帰りは夜行便ということもあり、「容疑者Xの献身」のみ。
公開は2008年で、もう公式サイトも閉鎖しているみたいです。
変なタイトルの映画だなと思っていましたが、同名の原作が人気作品みたいで。
つい最近、エドガー賞(ミステリーのアカデミー賞なんだとか)の最優秀小説候補にもなったんだとかで、失礼しました。
これも知りませんでしたが、TVドラマのガリレオシリーズなんですね。
全然観てませんでしたが。
作品としては非常に面白かったです。
話の流れ上そうなってしまうのでしょうが、主演の福山雅治より堤真一が勝っていましたね。
まあ小説でもそちらがむしろ主人公のようですし。
良い演技だったと思います。
疑問なのは松雪泰子が演じた弁当屋店主が美人じゃなかったらどうだったのか?、という点。
個人的にはそんな恋心には関係なく、物理学者と数学者の純粋な知恵比べを見てみたかったですけどね。
まあそんなことを言っても仕方ないので、ラストについて一言。
松雪泰子があそこで自首するというのはどうなんでしょう?
彼女には養うべき娘もいるわけです。
堤真一の愛に報いるなら、ダンカンとはけじめをつけて出所を娘と待つという選択がベストなんじゃないかなあ?
明確な拒絶反応ということなのかなあ・・・。
ちょっと腑に落ちませんでした。
自首の有無で量刑はどうなるんでしょうね。
法の知識はありませんがちょっと気になりました。
公開は2008年で、もう公式サイトも閉鎖しているみたいです。
変なタイトルの映画だなと思っていましたが、同名の原作が人気作品みたいで。
つい最近、エドガー賞(ミステリーのアカデミー賞なんだとか)の最優秀小説候補にもなったんだとかで、失礼しました。
これも知りませんでしたが、TVドラマのガリレオシリーズなんですね。
全然観てませんでしたが。
作品としては非常に面白かったです。
話の流れ上そうなってしまうのでしょうが、主演の福山雅治より堤真一が勝っていましたね。
まあ小説でもそちらがむしろ主人公のようですし。
良い演技だったと思います。
疑問なのは松雪泰子が演じた弁当屋店主が美人じゃなかったらどうだったのか?、という点。
個人的にはそんな恋心には関係なく、物理学者と数学者の純粋な知恵比べを見てみたかったですけどね。
まあそんなことを言っても仕方ないので、ラストについて一言。
松雪泰子があそこで自首するというのはどうなんでしょう?
彼女には養うべき娘もいるわけです。
堤真一の愛に報いるなら、ダンカンとはけじめをつけて出所を娘と待つという選択がベストなんじゃないかなあ?
明確な拒絶反応ということなのかなあ・・・。
ちょっと腑に落ちませんでした。
自首の有無で量刑はどうなるんでしょうね。
法の知識はありませんがちょっと気になりました。