いよいよミクロコスモスの長岡Sは明日になりましたが、アンライバルドが引退でヴィクトワールピサが凱旋門賞回避と、ネオユニヴァース産駒の残念なニュースが続いています
アンライバルドはミクロコスモスと出資を最後まで迷った馬ですが、G1を勝ち種牡馬になれるそうで羨ましいですね
とは言えネオユニヴァースの後継としてはヴィクトワールピサが一番手となるでしょうから初年度が勝負でしょうね
なんてな事を書きましたが、ヴィクトワールピサも今年で引退して来年から種付するんじゃないでしょうか
最近は3歳や4歳で引退してしまう馬が増えちゃいましたよね
昔は旧6歳の有馬記念が引退レースというのが普通だったのに
世代間の戦いというのをファンはもっと望んでいると思うんですがね
ローズSでは先着しているんですがこの夏に重賞連覇してすっかり抜かれてしまったイタリアンレッドがネオユニヴァースの牝馬では代表産駒ということになりましょうか
あっちはエリザベス女王杯、こっちはマイルCSでパパにG1勝ちをプレゼントできるといいのですが
イタリアンレッドの方は出走自体何ら問題ないわけですが、ミクロコスモスの方は明日必勝が求められますんで頑張ってほしいものです
三枠四番に決まりましたね
口取りを申し込みましたので赤のネクタイで新潟参戦です!
アンライバルドはミクロコスモスと出資を最後まで迷った馬ですが、G1を勝ち種牡馬になれるそうで羨ましいですね
とは言えネオユニヴァースの後継としてはヴィクトワールピサが一番手となるでしょうから初年度が勝負でしょうね
なんてな事を書きましたが、ヴィクトワールピサも今年で引退して来年から種付するんじゃないでしょうか
最近は3歳や4歳で引退してしまう馬が増えちゃいましたよね
昔は旧6歳の有馬記念が引退レースというのが普通だったのに
世代間の戦いというのをファンはもっと望んでいると思うんですがね
ローズSでは先着しているんですがこの夏に重賞連覇してすっかり抜かれてしまったイタリアンレッドがネオユニヴァースの牝馬では代表産駒ということになりましょうか
あっちはエリザベス女王杯、こっちはマイルCSでパパにG1勝ちをプレゼントできるといいのですが
イタリアンレッドの方は出走自体何ら問題ないわけですが、ミクロコスモスの方は明日必勝が求められますんで頑張ってほしいものです
三枠四番に決まりましたね
口取りを申し込みましたので赤のネクタイで新潟参戦です!