無事帰国しました
まっすぐ駅に向かっても乗り継ぎがよろしくないのは学習済みですが、とは言えラウンジで朝の6時からビールを飲んじゃうのは如何なもんですかね??
さて、往復の機内で観た映画の批評を忘れないうちに
まずは岳
なかなか面白かったです
山男というともっとむさ苦しいイメージなので小栗旬は爽やかすぎると思いますけどね
彼もそうですし、長澤まさみもそうですが、それぞれ親友と父親という掛け替えの無い人物を失ってなお惹きつける何かが山にはあるんでしょうか?
いろんな意味で怖い存在かもしれないですね
うちの母親は山が好きで百名山を制覇しています
危ないときは諦めて引き返すのが勇気だと言っていました
そういう意味では僕には向いてないですね
どんな状況であれ一歩踏み出すことが勇気だと思ってる人間なんで
遺体を麓に投げ捨てる行為には正直驚きましたが、まあ考えてみると仕方ないですね
本人はもちろん、冬山に入る以上は家族も覚悟するべきですねベンガル扮する死亡者の父親が主人公に食いついてましたがちょっとみっともないですわ
物語冒頭で主人公に救助された男と「また山においでよ」と言われて再度山で会うところでエンディングです
この男も怖い思いをしてまた山に舞い戻ってるんで、僕には理解不能です
しかし演じている役者が誰だか知りませんが、どうせなら濱田岳でも使えばよかったのに(笑)
とおもったら「浜田学」なる別人が出演していてみたいで・・・
まっすぐ駅に向かっても乗り継ぎがよろしくないのは学習済みですが、とは言えラウンジで朝の6時からビールを飲んじゃうのは如何なもんですかね??
さて、往復の機内で観た映画の批評を忘れないうちに
まずは岳
なかなか面白かったです
山男というともっとむさ苦しいイメージなので小栗旬は爽やかすぎると思いますけどね
彼もそうですし、長澤まさみもそうですが、それぞれ親友と父親という掛け替えの無い人物を失ってなお惹きつける何かが山にはあるんでしょうか?
いろんな意味で怖い存在かもしれないですね
うちの母親は山が好きで百名山を制覇しています
危ないときは諦めて引き返すのが勇気だと言っていました
そういう意味では僕には向いてないですね
どんな状況であれ一歩踏み出すことが勇気だと思ってる人間なんで
遺体を麓に投げ捨てる行為には正直驚きましたが、まあ考えてみると仕方ないですね
本人はもちろん、冬山に入る以上は家族も覚悟するべきですねベンガル扮する死亡者の父親が主人公に食いついてましたがちょっとみっともないですわ
物語冒頭で主人公に救助された男と「また山においでよ」と言われて再度山で会うところでエンディングです
この男も怖い思いをしてまた山に舞い戻ってるんで、僕には理解不能です
しかし演じている役者が誰だか知りませんが、どうせなら濱田岳でも使えばよかったのに(笑)
とおもったら「浜田学」なる別人が出演していてみたいで・・・