久々に映画のレビューです。
「阪急電車-片道15分の奇跡-」を往きと帰りの機内で半分ずつ観ました。
作品自体も往路と復路の二部構成だったんですが。
舞台は阪急今津線。
仁川を通る電車ですから僕も阪神競馬場に行くときに利用しているはずです。
あまり良く覚えてないのですが。
作品は非常に面白かったです。
東京だと電車内で知らない人間同士が言葉を交わすというのはあまり考えられないと思うのですが、ああいう設定が成り立つのは舞台が関西だからなのかなあ?
一期一会というか全くの他人同士の電車および駅で繰り広げられるドラマがよかったですね。
いろいろな登場人物が最初にドバーッと出てきて、こんなの覚えられないよと戸惑ってしまったんですが要らぬ心配でした。
基本的に出てくる人物は皆ハッピーエンドなんですが、ちょっと残念というか意外だったのは最後に中谷美紀と戸田恵梨香が意気投合してお茶を飲みに行ってしまうところですかね。
カップルになった谷村美月とその相手役の組み合わせ以外は、もう二度と会わないかもしれないというような関係性の中で交わされた言葉だったと思うんですよね。
そのまま連絡先でも訊いて仲良くなればいいのに、敢えてそうしないみたいな。
最後も会話の後どちらかが電車に乗って去っていく画をイメージしたんですけどね。
うるさいオバハンを叱りつける痛快な老婆を演じていた女優さんですが、スタッフロールで確認するまで池内淳子さんだと思ってましたが宮本信子さんでした。
雰囲気が完全に池内さんだと思って観ていたんですが。まさか宮本さんとは。
宮本さんはもっとコミカルな感じの印象があるんですが。
ちなみに池内さんは昨年お亡くなりになられているようです。
この老婆の孫を演じていたのが芦田愛菜ちゃん。
いやー、いろんなとこで見ますねえ。
そして飼われてた犬がダックスフントだったんですが、名前がケンでした・・・。
釣りバカ14も観ました。
お遍路という副題が付いていたんで興味があったんですが、ほとんど関係なく良くも悪くもいつもどおりの娯楽作品でした。
レビューは省きますね。
「阪急電車-片道15分の奇跡-」を往きと帰りの機内で半分ずつ観ました。
作品自体も往路と復路の二部構成だったんですが。
舞台は阪急今津線。
仁川を通る電車ですから僕も阪神競馬場に行くときに利用しているはずです。
あまり良く覚えてないのですが。
作品は非常に面白かったです。
東京だと電車内で知らない人間同士が言葉を交わすというのはあまり考えられないと思うのですが、ああいう設定が成り立つのは舞台が関西だからなのかなあ?
一期一会というか全くの他人同士の電車および駅で繰り広げられるドラマがよかったですね。
いろいろな登場人物が最初にドバーッと出てきて、こんなの覚えられないよと戸惑ってしまったんですが要らぬ心配でした。
基本的に出てくる人物は皆ハッピーエンドなんですが、ちょっと残念というか意外だったのは最後に中谷美紀と戸田恵梨香が意気投合してお茶を飲みに行ってしまうところですかね。
カップルになった谷村美月とその相手役の組み合わせ以外は、もう二度と会わないかもしれないというような関係性の中で交わされた言葉だったと思うんですよね。
そのまま連絡先でも訊いて仲良くなればいいのに、敢えてそうしないみたいな。
最後も会話の後どちらかが電車に乗って去っていく画をイメージしたんですけどね。
うるさいオバハンを叱りつける痛快な老婆を演じていた女優さんですが、スタッフロールで確認するまで池内淳子さんだと思ってましたが宮本信子さんでした。
雰囲気が完全に池内さんだと思って観ていたんですが。まさか宮本さんとは。
宮本さんはもっとコミカルな感じの印象があるんですが。
ちなみに池内さんは昨年お亡くなりになられているようです。
この老婆の孫を演じていたのが芦田愛菜ちゃん。
いやー、いろんなとこで見ますねえ。
そして飼われてた犬がダックスフントだったんですが、名前がケンでした・・・。
釣りバカ14も観ました。
お遍路という副題が付いていたんで興味があったんですが、ほとんど関係なく良くも悪くもいつもどおりの娯楽作品でした。
レビューは省きますね。