おめでとう、なでしこジャパン!!

いやー、早起きしてTV観戦した甲斐がありました。
まともに一試合通して観たのは初めてかもしれませんが、女子サッカー面白いですね。

開催国で連覇中のドイツを相手に素晴らしい勝利でした。
角度の無いところから決めた丸山のシュートも凄かったですが、あそこにパスを出した澤はさすがですね。
もっとも得点した丸山は岩淵からのパスだと思っていたみたいですが(笑)。

みんな頑張っていましたが、やっぱり日本の核は澤と阪口のボランチコンビですね。
見ていて安定感がありました。
システムの問題はありますが、あの前にトップ下の位置でプレーできる選手が居るとまた面白いんじゃないかなあ?
まあ4-4-2より4-3-3(4-2-3-1)のシステムの方が自分の好みってのもありますが。

ちょっと残念だったのは岩淵かな。
同じ途中出場の丸山がゴールを決めたのは展開の問題があるんでそこの差は問いません。
ただ、丸山の方がピッチ上を駆け回ってましたよね。
岩淵には前線からプレッシャーをかけて先発出場メンバーの疲労を補う働きをしてもらわないといけませんでした。
まだ18歳と若いんですから。

結局途中から出てきたのに途中で引っ込んじゃいましたが、ひょっとしてスタミナに難があるのかな?
テクニックは既に世界レベルのようですから、一試合通してチームに貢献できる選手に早くなって澤から10番を引き継いでもらいたいものです。

ここまできたらメダルとか言ってないで頂点を目指してもらいましょう!


そして、ゴルフの全米女子オープンでも美香・藍の宮里コンビがトーナメントをリードしています。
まだ半分終わっただけですが、このまま最後まで行ってほしいですね。


大和撫子頑張れ!!