体力には自信がありますから本来ならこの三連休を使って震災からの復興に少しでも役立ちたかったです。
とは言え、この短い休みの間しか支援できない僕が今行ったところで逆に足を引っ張ってしまうかもしれません。
僕一人が向かうためのガソリンがむしろ無駄に思えなくも無いですし。
そんな僕を含めて被害を(殆ど)受けていない人間ができることといったらやっぱり義捐金の寄付でしょう。
些少ではありますが、僕もさきほどインターネットを利用して完了しました。
いくつかの義捐金募集サイト(芸能・スポーツ関係です)を見ましたが、結局そのサイトを通じておなじみの日本赤十字社か「赤い羽根」の中央共同募金会に寄付するというのが殆どです。
いったい何の意味があるんだろう??
素人にはお金の使い道が分かりませんから、こういうのはプロに任せるに限ります。
それなら両団体のリンクを貼り付けておけばそれでいいんじゃないのかなあ?
義捐金詐欺とは言いませんが、ピンハネでもされないのか心配ですね。
それが無いにしても売名行為と取られても仕方ない気がします。
僕は日赤に直接寄付しました。
リンクを貼り付けておきますので、みなさんも是非。
どちらもクレジットカードで寄付できますから今日のような雨でも外に出る必要はありませんし、インターネットバンキングだって決して簡単とは言えませんからね。
カード番号と有効期限さえ分かっていれば募金できるのは便利です。
しかし決済完了してから疑問が。
カード利用手数料は差し引かれてしまうんでしょうか・・・?
カード会社にははそんなせこいことで儲けないように是非とも協力してもらいたいものです。
使ったカードをちゃんと宣伝してあげますから、よろしくお願いします!!
JALカードとシティカードジャパンのどっちに言えばいいのか分からないんですが・・・。