http://ameblo.jp/pfmkgor/entry-10732699858.html
トラブルを抱えていたnike+ですがやっとまともに自分の走行記録を録ってくれるようになりました。
まずはセンサー単体を変え、
- Apple Nike+iPodSensor MA368J/B/アップル
- ¥2,200
- Amazon.co.jp
それでも駄目なんで次はiPod本体を変え(これはバッテリー能力低下が主要因ですが)、
- Apple iPod nano 8GB ブルー MC689J/A 【最新モデル】/アップル
- ¥13,800
- Amazon.co.jp
ついにはレシーバーを疑ってスポーツキットまで買ってしまいました(レシーバー単体で売ってないんでセンサーが余ってます・・・)。
- アップル Nike + iPod Sport kit MA365J/E/アップル
- ¥3,400
- Amazon.co.jp
結果的にこれでも駄目だったんですが、靴を替えたらちゃんと計測しだしました。
今までの靴もnike+対応の正規品だったんですが、何でだろ?
しかし無駄な出費を重ねてしまったもんですなあ。
次回おかしくなったときは靴も疑ってかかることにします。
金がかかったとは言え一件落着といきたいところなんですが、この新しい靴のサイズが小さくて足が痛くなってしまいました。
アウトレットで安かったんでサイズの件は承知の上で買ったんですが、歩くのならともかく走るのにはちょっと無理がありそうですね。
安物買いの銭失いってな感じでしょうか・・・。
何かいい方法があったら教えてください!
とりあえずはネットで見つけた新聞紙をできるだけ詰め込むってのを実行してみます。
前にも書いたような気がするなあと思って検索かけてみたら「復活」ってタイトルでブログを書いたのはもう三度目でした・・・。