右のいくミスを防ぐ5ポイント | 東銀座・赤坂・東新宿 パーフェクトゴルフアカデミー小暮博則のブログ

右のいくミスを防ぐ5ポイント

ゴルフでボールが右に行く場合5つのポイントをチェックして修正していきます。

 

実は私もゴルフを始めて当初、右のミスが非常に多く、

 

もうゴルフをほんとにやめようかと何度も思ったことがあります。

 

すごく右に飛ぶので、

 

左を向いて構えてスイングを行ったこともありました。

 

またまたフェイスをかぶせてスイングしたら、

今度は左に大きく曲がり、

 

これはもう自分の意図したゲームではないと痛感して、

 

クラブを池に放り投げようかと思ったことが何回もありました。

 

でも、冷静になって考えてみると、まっすぐ構えてまっすぐ打てる人がいるわけで、

 

テクニックの問題だと理解しました。

 

集中力や忍耐力、当然のことながらゴルフでは必要です。

 

でもテクニックがなければ、集中力も忍耐力も意味がありません。

 

そこで私は右に行かない球を打てるように旅に出ました。

 

それは過去の自分との決別です。

もう元には戻れないのです。

 

ここで紹介する5つのポイント

 1つ目はクリップです。

グリップをショートサム、フィンガーグリップ、フックグリップを採用します。

 

 

グリップを変えると、違和感だらけでうまく打てないことが多いと思います。

 

でもこれを行えるか、

行えないかによって結果が大きく変わります。

 

ここで1つ、

 

ウィークグリップを使い成功している選手もいるのでそこの分析も必要です。

 

当初から左に行きやすいプレイヤーにとっては、

パームグリップであったりスクエアグリップを採用する傾向があります。

 

またトップで左手掌屈するプレイヤーにおいても、

スクエアグリップを採用することが進められています。

 

もう一つは左利きのプレイヤーにおいては、

 

ボールを捕まえすぎてしまう場合にウィークを採用する場合もあります。

 

フックグリップでフェードボールを打つプレイヤーもいるのでここは考察が必要です。

 

 

2つ目のポイントはリリースです。

 

右に行く原因の1つがリリースが足りない事によるフェイスの戻りです。

 

しっかりとフラップモーションを取り入れていきましょう。

 

 

ハンドファーストの意識が強すぎるとフェイスが開いて当たりやすいので、

 

ダウンの初期からリリースを取り入れていきます。

 

3つ目のポイントはシャローに入れてくることです。

 

垂直に鋭角的にクラブシャフトが降りてくるよりも、

 

低い位置から降りるようにシャローイングを練習していきます。

 

ポイントは右肘の回外と左手首の尺骨をセットにして行きます。

 

4つ目のポイントはグランパスですInside Outすぎるクラブバスも注意が必要です。

 

目安としては4度前後を意識してフィーリングとリアルが違いすぎる場合があるのでここをチェックしていきましょう。

 

極端にインサイドアウトすぎると、

これもボールコントロールが難しくなります。

 

 

5つ目のポイントはハンドルパスです。

 

これは手の位置がインサイドインになるように意識して行きます。

 

グランパスとハンドパスの動かし方がセットとなるので注意が必要です。

 

グランパスがインサイドアウトの状態の場合は、

ハンドパスの左脇が開いて外側に向かって左手が動く。

 

左脇をしめてインサイドインになるように取り組んでいきます。

 

今回の内容は如何でしたか?

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。