アイアン上達の3つのポイント | 東銀座・赤坂・東新宿 パーフェクトゴルフアカデミー小暮博則のブログ

アイアン上達の3つのポイント

IMG_20180501_091239472.jpg

アイアンショットが、飛ばない、曲がる、安定しない、

この様に悩んでいる方が沢山いらっしゃいます。


そこで、今回は上達のポイントを説明いたします。

 

アイアンが飛ばない場合、腕を返して、ロフトを被せることで、ボールが左へ球が捕まることが予想できます。
しかし、このような打ち方では、コースに出て、安定してゲームを行うことはできません。

アイアンショットが、「飛ぶ、曲がらない、再現性が高い」となるには、

1、ハンドファーストインパクト、右手の角度維持

2、軸が右へ移動ししない、傾かない

3、スイング中、左ワキをしめ、シャフトを立る

この時に注意が必要です。
左ワキを締めすぎて、左肩や左腕がインパクト以降に開放できないひど、力んでしまう点です。

此処は、「一生ブレないスイング理論」の中に詳細を記しています、
左ワキを締めるのは、テークバックからインパクトであり、
ダウンからフォローにかけては、右ワキがしまり、
左ワキは空いて、左肘がフィニッシュでは高く上がっていきます。

硬く締めすぎると、腕の運動量が抑えられてしまいます。

また、ダウンからインパクトに欠けて、ヒップスライド、
左へ移動する動きがないと、
ボールを押すことができません。

切り替えしで、グリッププレッシャーが強すぎると、
クラブがスムーズに下りて来ません。

インパクトで息を吐くことで、
緩み、腕が早く動くようになります。


顎を空けてスイングする、

舌を上歯の裏側に付けること。

本日も、皆さんの上達を応援しています。