ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~ -4ページ目

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

梅雨入り間近ということで、大分ムシムシと湿気を感じるようになりましたねアセアセ

湿度が上がると、ピアノの音も、なんとな~くボワンッてしてくるんですよね爆笑

私の感覚なので、なんと表現したらいいのか微妙ですが(笑)

ちょっと重たい感じになるんです。

やっぱり、しっとりした曲が弾きたくなるかなぁ。
軽やかな曲は、ちょっと、もやもやと感じられるので。。。

でも最近は、エアコンや、防音、音響設備もあって、あまり環境の変わらないお部屋も増えているので、そんなこと気にならないかもしれませんルンルン

回りの身近なところから、季節感を感じられることって、五感も刺激されて、いいと思うのですよねキラキラ

6月の絵本セラピー®️では、そんな季節を感じられる絵本を読みたいと思っています。

そろそろ、紫陽花でも見ながらお散歩したいなラブラブ

皆様は、どんなところから季節を感じますか!?




星あやぺこの絵本セラピー®️

・6月23日(日)14:00~16:00
男女共同参画センター横浜(戸塚フォーラム)

・7月29日(月)10:00~10:40

詳細、お申し込みは、各イベントをクリックしてくださいね
ご参加お待ちしていますニコニコ
今日は、こまちカフェで、令和に入りはじめての絵本セラピー®️でした爆笑

『令和』という年号が決まるまで。
そして、決まってから、その意味を聞いて、感じることもいろいろあったのではないでしょうか?

そんなところから、『名前』にフォーカスカメラ
今日は、自分の名前のことを意識してみたいなと思い、絵本を読ませていただきました。

お話をうかがっていて、こちらも、懐かしさやあたたかさを感じられるひとときとなりました。

ご感想で『まさに「大人のための絵本」だと思いました。』というお言葉があり、うれしく思いました。

読む絵本は、大人向けの絵本もありますが、ほとんどが、いわゆるこどものための絵本です。

でも、その絵本から感じることには、こどももおとなもないのですよね。

~ちょっとごほうび~大人のための絵本kuukan♪
次回は、7月頃の予定です。

ご参加お待ちしておりますニコニコ
皆様は、ストレスとどうお付き合いしていますか爆笑

私は、少し前までは、閉じ込めてストレスを外に出さないようにしてましたね。

でもこれって、「もう無理ーっ」てなってくると、体調不良になるんですねアセアセ

私の場合は、皮膚疾患や、咳喘息も、そのひとつかもしれません。

そこで、客観的にストレスと向き合う。

こいつかぁってえー

そして、距離をおいて、眺めて見る目

ストレスがなくなるわけではないけれど、スーっと心のざわつきが落ち着いてくる。

この距離感が、わたしにとっては、とても大切なんです。

それに気づいてからは、いろいろな、ちょっとしたことが、その時間にルンルン

たとえば、通勤途中、空を見上げたり、花チューリップや小鳥セキセイインコ青のしぐさは、なんともかわいいラブラブ
そんな何気ないことに目がいくと、ふと、心に余裕ができてくる。

ときには、友達と話ながら、心の整理をしたり。

何気なく手にした絵本が、いまの自分に必要な絵本だったりキラキラ

そんなことにきづいたのも、ごく最近なんですよね爆笑

皆様も、身体に出てくる前に、ストレスとうまくお付き合いしてくださいね。

来週は、~ちょっとごほうび~大人のための絵本kuukan♪を開催しますルンルン

絵本とふれあう時間を、体験にいらしてくださいね。

お待ちしておりますニコニコ


星あやぺこの絵本セラピー®️
5月20日(月)10:00~10:50
こまちカフェ(戸塚駅徒歩7分)

6月23日(日)14:00~16:00
男女共同参画センター(戸塚駅徒歩5分)