
私は、少し前までは、閉じ込めてストレスを外に出さないようにしてましたね。
でもこれって、「もう無理ーっ」てなってくると、体調不良になるんですね

私の場合は、皮膚疾患や、咳喘息も、そのひとつかもしれません。
そこで、客観的にストレスと向き合う。
こいつかぁって

そして、距離をおいて、眺めて見る

ストレスがなくなるわけではないけれど、スーっと心のざわつきが落ち着いてくる。
この距離感が、わたしにとっては、とても大切なんです。
それに気づいてからは、いろいろな、ちょっとしたことが、その時間に

たとえば、通勤途中、空を見上げたり、花
や小鳥
のしぐさは、なんともかわいい



そんな何気ないことに目がいくと、ふと、心に余裕ができてくる。
ときには、友達と話ながら、心の整理をしたり。
何気なく手にした絵本が、いまの自分に必要な絵本だったり

そんなことにきづいたのも、ごく最近なんですよね

皆様も、身体に出てくる前に、ストレスとうまくお付き合いしてくださいね。
来週は、~ちょっとごほうび~大人のための絵本kuukan♪を開催します

絵本とふれあう時間を、体験にいらしてくださいね。
お待ちしております


5月20日(月)10:00~10:50
こまちカフェ(戸塚駅徒歩7分)
6月23日(日)14:00~16:00
男女共同参画センター(戸塚駅徒歩5分)