
自分を大切にといっても、何をどうしたらいいのでしょうね

私は、とりあえず、自分を受け入れようと思うことが多いです

私ね、すごくボジティブに見られることが多いみたい

でも、本当は、ものすごいネガティブ思考。
ただ、切り替えは早い

ものすごい悩んで、落ち込んで、ウジウジして

そして、我にかえる。
例えば、失敗だったら、起きてしまったことは変えられないので、次の行動を考える。
そして、その失敗を繰り返さないよう、防ぐ方法を考える。
この、行動や考えることで、そのときに受けたショックが、和らいでくるのです

悩み事だったら、起きる前に考えていても、仕方ない。
起きて困ることを考えるより、成功するためのことを考えることで、案外、悩みの解決につながることも

それでも、失敗や悩みは、常に現れてくるのです。。。
そのときは、思いっきりウジウジしてつらいよねって、口にしてみたり(笑)
我慢してしまうと、もっとつらくなってしまうから

かえって、ストレスになっちゃう。
私は、わりとひとりでウジウジしてしまいますが、やはり、それを聞いてもらうのは、すごくいいですよね。
聞いてもらうだけで、次の行動が浮かんでくることもあります

自分が、じっくりと聞いてもらうだけで、安心するように、他の人の話もじっくり聞けるようになりたいですね
