絵本セラピー | ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

昨日は、FLIP UP (NLP勉強会)で、絵本セラピーをやらせていただきました本

NLPを取り入れた内容をテーマに、今年初めての絵本セラピーあせる




原稿を作成しても、忘れてしまったりうまく活用できないので、今回も、マインドマップを作成メモ

話す内容が出てこなくなっても、チラッとみるだけで、言葉が出てくるひらめき電球

お守りみたいな感じですねクローバー

今回のワークシートメモ



どちらが上でしょう!?




折って、ハサミでカットすると…




ミニブックにひらめき電球

読んだ絵本は
おおきくなったらなんになる?(すずき出版)
わたしとなかよし(瑞雲社)
どれがぼくのおうちになるのかな?(アリス館)
すてきな三にんぐみ(偕成社)
よかったねネッドくん(偕成社)
ヒギンスさんととけい(ほるぷ出版)
ぼくだけのこと(理論社)
おばけのブルブル(講談社)
以上8冊

ニューロロジカルチェックを取り入れて、その設問をするかわりに、絵本を読んでいくという形にしていきました。

自分と向き合う時間が多くなってしまったので、もう少しみんなで話をする時間がとれたらよかったかなあせる

でも、ワークシートは、うまく活用できました音譜

みなさんからの感想で、「素直になる」という言葉が多くみられたのが、とても印象的でしたラブラブ

ニューロロジカルチェックについての説明を忘れてしまったのが、心残りですしょぼん

これらのフィードバックを生かして、次の絵本セラピーをより向上できるようにしていきたいですねひらめき電球

4月7日の江ノ島でやる絵本セラピーは、パワーアップしますよ~音譜

自分でハードル上げてますあせる

ご参加いただいた皆様からいただいたご感想など、次回にまとめたいと思います。

長い文章、最後までお付き合いいただきありがとうございましたキラキラ




Android携帯からの投稿