そんな中で、「先生になら、安心して任せられる


すごくうれしい

だれでも、誉められたり、真剣に自分の事を見てくれているという愛情を感じると、うれしいですよね

私のレッスンの特徴は、何かなって考えてみました

レッスンを通して、生徒と接していくなかで、自分なりに意識していること、いくつかあります。
最終的に目指す部分、技術的なところは、みなさん同じだと思います。
ただ、生徒が望んでいること、また、そのときにできること、まだ、出来ないことの把握は大事ですよね。
そして、私の場合は、宿題の出し方と、レッスン以外の部分に特徴があるかもしれません

音楽教室の場合、休憩の時間なしに、生徒が続いているため、どうしても、前の生徒が部屋から出て、次の生徒がすぐに入ることになります。
部屋に入って来るときの表情や、動きで、今日の練習状況が、大体わかるということも、よくあるので、声をかけ、様子をみます。
生徒が、一生懸命話をしてくるときは、ある程度の時間は区切りますが、真剣に話を聞きます

そうすると、レッスンが始まった時に、きちんと集中できるのです

終了時には、保護者の方がいらしたら、必ず、今日のレッスンのよかったところや、気になることをひとこと伝える。
ドアを閉める前に、もう一度声をかける。
「気をつけてね



次の生徒がいないときは、ロビーを出るまで、送り出します

そうすると、振り返ってみる生徒が多いのです

なかには、一度見えなくなった生徒が、戻ってきて、もう一度手を振って帰るなんてことも

そこで、目があったときの笑顔がなんともいえない

その何気ない繰り返しの中で、生徒、保護者との信頼関係が生まれてくるのではないかと思います

長くなってしまったので、宿題の出し方は、また、次の機会に

Android携帯からの投稿