生徒の成長(^^♪ | ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

レッスンを終わった時の、生徒の笑顔がうれしいニコニコ


今日も、そんな笑顔を見ることができましたアップ




レッスンを進めていく中で、新しい曲に入るとき、生徒にとっては、楽しみ音譜それとも不安あせる


きっと、両方でしょうねひらめき電球


すこしでも、不安を除くために、曲の導入は気をつかいます。


ある程度弾ける生徒だったら、弾いてあげたり、CDを聴いたりすることで、興味付にはなります。


でも、意外と“難しい曲”と思ってしまうことも多いようですあせる


幼児や、小学生低学年の生徒には、何も説明せず、楽譜をみてもらい、思いついたことをなんでも言ってもらいますひらめき電球


見た目に音符の多いところ、少ないところ。(見た目に楽譜が黒いとか、隙間だらけとか目


スラーや、スタッカートが多いとか。


元気そうな感じ、落ち着いていそうはてなマーク


ちょっとわかる子なら、リズムや音が同じことに気づいたり、強弱の記号も気になったりひらめき電球


題名だけで、曲の雰囲気をイメージしてもらったり…。


そのあとに、その曲を聴くと気づきも多いように思います。


そして、こういうレッスンをしていくと、生徒のほうが、また何か質問されると思って、すごく楽譜を気にしてくれるんです。


始めは、的外れな答えが返ってきていた生徒も、次第に特徴をつかむのが上手になってくるアップ


だから、どんな答えでも、受け入れる合格


私が気にしていなかったようなことを言って、驚かされることもしばしば!!


そんな生徒の成長に、驚きと喜びを感じていますラブラブ