発表会の曲決め | ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

毎年このくらいの時期から、音楽教室の発表会に向けて、曲決めが始まりますあせる


中高生は、忙しい生徒が多いので、ぼつぼつ練習を始めないと暗譜まで仕上がらなかったりしますガーン


逆に、幼稚園、小学校低学年位の生徒は、飽きてしまうので、10月初めぐらいに決めたりもします。


なんだか、いつまでたっても楽譜とのにらめっこですダウン




この、発表会の曲決め、私が選曲して、「これを弾きましょう!」といってしまえば簡単なのですがひらめき電球


私の場合、この時期が生徒とのラポールの確認のためのポイントになっていますアップ


生徒が弾きたい曲を、確認し、それに基づいて選曲、数曲あるなかから本人に選んでもらうのですが、1回で決まらないこともしばしばガーン


この繰り返しをしていると、生徒は、自分で曲を選ぶことをできるようになってきます。


よく、何を弾きたいか聞いても、「わからない」といいますあせる


でも、ある生徒は


「ジプリの曲!」


「ディズニーの曲!」


「元気のいい曲」


    ・

    ・

    ・


「弾きやすくてかっこいい曲!」


「ちょっと暗くて速い曲」

    ・

    ・

    ・

かなり、難題になってきますがあせる


一人一人の要望に応えるべくがんばります。


そうやって選んだ曲ですから、がんばって弾いてくれます。


それとともに、その後のレッスンの進め方も、微妙に変化したりします。


1年に1回、生徒との関係、レッスン内容、そして環境について再確認する大事な時間ですクローバー