アンサンブル | ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

ピアノという楽器は、ソロで弾くことが多い楽器です。


実際、専門で勉強していても、ピアノ科というと、個人レッスンがほとんどですあせる


他楽器の伴奏や、連弾、アンサンブルもありますが、自分からやってみようと思わなければ、あまり経験する機会もありませんショック!


私は、アンサンブルが好きです音譜


それほど、経験は多くないですが、苦労したのはサックスの伴奏あせる


サックスという楽器は、新しい楽器ということもあり、大学時代に伴奏したものは、ほとんど近現代の作曲家のもので、調性はわかりにくいし、変拍子で、あわせていても、合っているのかいないのかはてなマーク


スッキリあった時に、初めて、こういう曲だったんだひらめき電球と思ったほどですニコニコ




ピアノでのアンサンブルといえば連弾ひらめき電球


レッスンや、発表会でもとりいれて、楽しんでいますラブラブ


特に大人の初心者の方のレッスンなどでは、喜んでいただけることも多いですアップ


連弾では、相手との呼吸を合わせるのが大事ひらめき電球


呼吸がはやくなったり、落ち着いてきたりするのを感じながら、それにあわせたり、わざと変えてみたりにひひ


お互いの呼吸がぴったりあうと、とても楽しくなってくる音譜


このやりとりが、たまらないドキドキ


今度の発表会でも、講師演奏で連弾をするのですが、あわせをしながら大いに楽しんでいいますニコニコ