計画停電の影響で、生活ががらりと変わってしまいましたね。
今日も、電車の本数を急に減らしたために混乱してしまいました
私は、仕事で帰りが8時過ぎでしたので、何も影響なく帰ってきました
もともと、動いていれば問題ないと思っていたものですから
レッスンをしていると、子供たちは、地震の話はあまりしません
それよりも、うれしかったこと、楽しかったことを話してくれます
それも、いつも以上にハイテンションな生徒もいました
やはり、一人一人、何かを感じているのでしょう
こんな状況なので、習い事や塾は自粛すべきという話も出ているところがあるそうです。
でも、子供たちは、こういう場所で、気持ちを落ち着けていることもあるのです。
それも、理解してほしい。
そして、お休みにするということは、収入を閉ざされるということでもあるということも理解してほしい。
私たちの仕事は、直接生活に関わってくることではないので、今は必要ないということなのでしょうけれど、それは、その職業を否定していることに感じてしまうのは、私だけでしょうか
この状況の中、しばらくお休みしなければならないとなれば、もちろん協力するつもりはありますが、複雑な心境でもあります。