松山市清水町
ブルームピアノアカデミー
津守美佳です




もうすぐ半年〜アムロの病気&ジャコモとアムロの関係性




サンティが居なくなってから

もうすぐ半年、です。



子どもの頃から今まで、犬が居ない生活が

ほぼゼロ、の夫婦ですが、


亡くなってから次の子を迎えるのは

毎回、実はもの凄く辛い。



でも一匹でも多く共に過ごしたい、幸せにしてあげたい、という気持ちと葛藤しつつ


無理してでも何とか

次の子を迎えるようにして来ました。




だけど、


今回は


どうしてもまだ無理だなぁ




サンティ。

歴代犬の中でも

とびきり面白い子でした!



まだ居なくなったこと信じたくないのかな。

未だに「ごめんね」が無意識に口に出る。


サンティお空で心配してるかな。


可愛い♡   (親バカ)




今は猫2匹。


こんなに長く犬が居ない生活、、初めてです。






実は、

サンティが居なくなって寂しそうにしていたアムロが

昨年の秋、体調を崩し病気になりました。




(いつも1人でしょんぼりしていました)



(サンティの遺骨と寝る)


あまり動かなくなったことや

お水を飲むのが減ったことも原因かもと言われました。

一時は危ないと言われ

入退院を繰り返したアムロ。



でも




今はすっかり元気!おねがい





アムロとジャコモ。



そういえば。猫って不思議ですねニコニコ


以前は茶トラのジャコモ(写真下の子)の方が

完璧に「上位」でした。




だけど、アムロが病気をしてから


何故か

立場が逆転!




今は、アムロが完全に上位になり

毎日ジャコモを追いかけてブイブイいわせています爆笑


なに?アタチのこと??(男の子です)






まるで大病をして「箔」をつけたかのようで

笑ってしまいます。



「オレ、ひとりでお泊まりしたんやで〜

すごいやろ!」


「白い服のにんげんがいっぱいいて

怖い機械に繋がれるんだぞ」



「カテーテルって知ってっか?痛いんやでー」




などと武勇伝を

偉そうにしているのかもしれません爆笑




(びょういん怖かった…)






猫って面白い。










今朝は今年初の積雪。

庭にもうっすら積もりました。

さっぶい!








音符ピアノ大好きっ子を育てる

「2-3歳のためのプレピアノ指導法講座」


6期まで全て満席!


6期 
満席→増席→増席→満席




*講師専用公式ライン


講座にご興味がある方はこちらの公式LINEにもご登録してくださいね。

(メッセージは1対1でのやり取りとなります。他の方には見られませんので、安心してメッセージしてくださいね。また、講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)