【2歳】集中力が短いとピアノレッスンは難しい??
今日は朝から可愛すぎる2歳ちゃんが2人来てくれました^ ^
特に、Sくんは
久しぶりのレッスンで…
楽しすぎた!
もう60が近いのでね(^^;
でも、楽しい〜〜のです♡
Sくん、
また来てね!
私の生徒にも
2-3歳から結構落ち着いている子もいますので
個人差も大きいとは思いますが
2歳ちゃんの集中力は
短い。
ですよね^ ^
「集中力」と聞くと
短いのはダメだ
長い方が良い
と思う方が多いと思います。
特に、ピアノという辛抱のいる楽器。
しっかり落ち着いて、
集中する事ができないお子さんには
向いてないのでは??
と思ってしまう先生方も
おられると思うのですが
↑これ、
全く関係ないです。
少なくとも、今までたっくさんの2-3歳ちゃんを
育ててきた私の経験上では
この年齢で、集中力がない
…というか
「集中できる時間が」短いお子さんが
将来、ピアノ上達が遅い
なんて事はあったかしら??
ううん、やっはり記憶にも
一度もありませんでした^^
2-3歳さんのピアノレッスンにおいて
集中できない
お話を聞けない
ウロウロする
こんなお悩みは
とっても多いです。
でも、そんなお子さんのレッスンをお受けして、
私が心配することは…⁇
何にも無いです^ ^
全く心配せず、楽しくレッスンしています。
もちろん、短い集中力でも
やれる事はバッチリやりますし、
短い集中力でも、レッスンメニューをこなせるコツも山ほどもあるわけですが
「集中力が短い」こと自体は
言葉が難しいけど
優劣に繋がる事では全くない!
と思っています。
お母様方も、もしかしたら
「うちの子集中できないし
落ち着きがないけど、大丈夫かしら?」
と心配される方もいらっしゃるかも、ですが
全く、心配無用です。
ピアノの先生方も、
ぜひ焦らずレッスンしてあげて欲しいな、と思います^ ^
ただ、
そんな2-3歳ちゃんのレッスン。
先ほども書きましたが
講師の体力は要ります!笑笑
私もこれからコロンとしばらくお昼寝して
午後のレッスンに備えます〜
