松山市清水町
ブルームピアノアカデミー
津守美佳です。
爆進する生徒が教室にいる事でもたらされるもの
先日からお伝えしている、生徒の爆進!
別に
爆進が偉い、
と言いたいのではありません。
枯れない泉のごとく、
生き生き!
自主的!
生徒がそんな状態で
それが素晴らしい、という事です^^
そんな生徒とのレッスンは、
まずは、、指導者自身が楽しくてたまらない!^^
指導者冥利に尽きるとは、このことか!と思える、
そんな時間です。
この気持ちを先生方にぜひ味わって欲しい、
と心から思います^ ^
そしてもちろんそんな生徒さんが例えば、1人いるだけでも
お教室全体が
活性化
します。
そして何より^ ^
これは何物にも変えられない事なのですが、
その子のピアノライフが最高の状態になる。
もちろん私自身、
昔レッスンして来た生徒達も、
その時の私の出来る精一杯で、レッスンして来ました。
それに関して後悔はないけれど
でも、
やはり
・
・
・
後悔が、あります。
今私が展開しているレッスンを
最初からしてあげたかった!!
それに関してはもう取り戻せないけれど、
その分、今来てくれている生徒達には
今の私のスキルで精一杯レッスンして
伸び代を「最大限に」伸ばしてあげたいと思う。
これは本当に、、、
「お金にも、何物にも、変えられない」価値なのです。
だってピアノを教えるって、
その子の人生に関わること。
ピアノを教えるって、
その子のこれから何十年と続く音楽人生の
あり方を決める。
と言っても過言ではありません。
そう思うといつもその「責任の重さ」に身震いしてしまう私です。
音楽は「人生のゆとり」
その子の人生の「ゆとり」部分を、
その子にとって最高の状態で
楽しめる♡
私にとって、こんなに嬉しいことって
ないのです^ ^
きっと先生方にとってもそうなのではないでしょうか。
レッスンだけ取っても何年も続きます。
練習時間を合わせると、本当に膨大な時間。
そんな大切な時間を、その子が
「どう過ごせるか⁇」
それが、プレピアノ期に決まるのです。
そういう意味で^ ^
今こんなレッスンが出来ていることを
本当にありがたい!と思う、今日この頃です。
でもそれは、、、
「私だから」出来ている、訳では決してありません。
子ども達の「特性」を知って
それにしっかりとアプローチしていけば
どの先生にも^ ^
出来るのです。