松山市清水町
ブルームピアノアカデミー
津守美佳です。
お天気病なのでしょうか、この数日ものすごい肩こりに悩まされております。
画面見ているのが辛くて少し投稿もお休み、
でも書きたい事が山ほどある!!
ので、、、
書きます(笑)
まずは
受講生からの嬉しいメッセージ、日々いただく幸せ♡
◆2-3歳さんが一気に3名入会してくれました!
◆入会して間もない年少さんが、早速「帰りたくないちゃん」になりました!
毎回「もっとレッスンしたいーー」とダダをこねてくれます♡
◆「2歳ってどうレッスンしたらいいんだろう!」だった私が、「新入会は2歳児さんしか取りたくない」と思うようになりました!
2歳児から教えるメリットを実感しているからだと思います。
◆2歳レッスン全くの初心者の私でも、
2歳さんが「次はなに?」「なにするの?」という言葉が出てくるようになっています。本当にみんな、レッスン中笑顔で楽しそうです!
皆さん、とっても順調!!
良かった〜〜!
、、、と、ひとりでニヤニヤしている私です。
受講生もしっかり実践してくださっている通り
まずは2-3歳の間は「レッスン大好き」に育てる事。
これがとにかく大事です。
その中で^ ^
「楽譜や曲への興味」を育てるタネを撒いていきます。
そうやって育った
私の教室の生徒たちは
楽譜が大好き!
宿題を自主的にのびのびやってくるので、
本当に手間要らず^ ^(←私が)
それが現れていることの一つが、楽譜への書き込み。
凄いんです。
私は、何も言ってないのですよ。
でも、、!
書いてくるんです。
調べてくるんです。
【自主性!生き生き!】書き込み過ぎの楽譜にダメ出しするも、気持ちはほっこり♡
そんな楽譜を♡
ほんの少しだけ、ご紹介しますね^^
年長Sちゃん、漢字も上手!
なになに、、?
「イメージまじょのたっきゅうびん」
、、、なるほど!
こちらは、「イメージ クリスマス」^ ^
こんな風に楽譜に書き込むことは
賛否両論あるのかも⁇
しれません。
でも、小さい生徒にとっては
とっても良いこと!
曲を自分ごとと捉えて
面白がって、楽しんでいる証拠です。
だからこそ生徒たちは皆んな
教本をどんどんめくるんです^ ^
さて
ここからは番外編〜
一昨日、4歳ちゃんのこんな可愛い書き込み。
「ひきにくい」
シャープやフラットあるからね!!笑笑
4歳の小さなおててでは弾きにくいね^ ^
年長Hちゃんもいつも沢山書いてくれます^ ^
これは少し前のですが、、
「おいもほりしたよ」って、、、
えっ
日記??笑
「だいすき♡おもしろい!」
って、、
スケールの練習が、そんなに面白いって、
ありがたいです♡
でもこれはちょっと
書き込みすぎですね^^
中には、
書き込みが、凄すぎて
あまりにも情熱的すぎて、、!
文字が、、デカい。
ところどころ音符が読めないくらいに描いてきてしまって
流石に
こらっ、もっと楽譜を大事にしてー!と
叱られちゃった男子もいますが笑笑(写真は撮れなかった〜)
それでも^^
楽譜に興味を持って
何か考える
何かしようとしてくれる
そんな姿勢が、
きっと将来、大きく大きく育つのです。
そう思うと、、
少し困る時もあるけど(^^;
ほーっこり、毎回嬉しくて仕方ありません^ ^