【ピティナコンペ】9名予選通過!2名奨励賞!支部賞!予選一位1名・予選二位3名
私の体制が万全ではない中でしたが、
生徒ちゃんたち楽しく頑張りました〜^ ^!
本当に私の生徒ちゃんたちは、、
すごいんです、、!!!
何が凄いって
「取り組み方」です^ ^
もちろんコンペ中も、教本をどんどん進んでまるで教本が「ご褒美」のように^ ^楽しむ生徒ちゃんたち
多数!!
自分で、日々の練習表を作って、やる気満々!!
な生徒ちゃんたち。
自主的にしようとするから
みんな楽譜に書き込みがいっぱい!
なんです^ ^
ステージから帰ると
「楽しかった〜!!もっと弾きたかった」とつぶやく生徒ちゃんたち。
私の生徒はとにかくステージ大好き!
本選に行けない。
「えっ?じゃもうコレ(本選の曲)弾けないの?、、、」
「なんで!?、、」
「弾きたかったー!!」
って大号泣した生徒ちゃん。(切ない、、)
終わってすぐ
「次のコンクール、出る!!!」と断言した年長さん。「親の方が気軽な気持ちだったんですけど、、」とお母様も本人のやる気にビックリ(笑)
奨励賞はすごい賞だけど、本選には行けない。
泣いて泣いて、、しょんぼり。
でもお電話で少し涙声で
「せんせい、あのね、、コンペおしえてくれてありがと!」
「らいねんまたがんばるね!」
ってしっかり伝えてくれました。
悔しい気持ちを切り替えて、
それをちゃんと私に伝えられた事が、ホントに偉い。
↑大切なことですね^ ^
もちろん今はすっかり切り替えて、また楽しく練習しています!
予選前日
「わたし、、本選の曲、弾きたいなぁ、、」
とポツンとつぶやく可愛い生徒ちゃん。
まだ予選だよ、、笑
音楽は競争ではないけれど
チャレンジ精神、向上心いっぱいの生徒ちゃんたち。
さていつもの如く
エピソードを挙げると、キリがないので、、
このくらいにしておこうと思います^^
みんな、、
とにかく
「曲」が大好きなんです♡
ステージが大好き、
なんです^ ^
だから
のびのびコンペを楽しむ
「枯れない」生徒ちゃんたち!
さすが!私の生徒ちゃんたちです♡
【優秀賞】予選通過9名
C級
B級
A1級(5名)
A2級
デュオ初級A
【奨励賞】
B級
A1級
【支部賞】
B級
A2級
予選2回出た生徒の5名が2回共に通過しました^ ^
今年は何と奨励賞が4回も!
コンペは水物だから、奨励賞があるのは、仕方ない。
でも私の教室の生徒ちゃんたちは、本当は「全員予選通過」できる力を持っている子たちです。
だから、支部賞にはそれなりの悔しい理由があり、、
また書ける時があればご紹介しますね^ ^
直前の園行事の変更により、予定の地区に参加出来なかった生徒ちゃんもいて残念でしたが、
その他の生徒ちゃんは今年も無事、「全員受賞」となりました。
9名の予選通過は素晴らしいことだけど、
私的にバタバタが続き、
正直、思う通りに行かなかった事が多々!!
、、の予選でした。
、、、
でも🎵
本選行けても行けなくても、
じゃあ次これ弾く!
発表会はこれとこれ弾きたい!
etc、etc
全くエネルギーが枯れない
生徒ちゃんたちを見ていると、
賞なんて、、どうでも良いや。
って、、
こっそり思ってしまう^^
美佳先生でした(笑)