松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう

津守美佳です。








先日、ご紹介した
2歳コースを新設して1週間で生徒さんが3人も!ご入会された山田先生から
またまた嬉しいメッセージが届きました。
とっても嬉しすぎるので、ご紹介させてください♫




  【受講の先生より】ご入会された2歳さんが毎日ピアノをしています。




(文章途中からの抜粋です)



確実に以前よりレッスンが楽しいです、私が(笑)


子どもたちも、「楽しかった」「またしたい」とか、


ママからも


「毎日ピアノしてます」という声を聞けて、励みになっています^ ^


本当に受講して良かったと実感中です。

やってみて初めて気づくこともたくさんあるので、一つずつ丁寧に形にしていきたいと思っています。


いつも美佳先生を思い出してレッスンしています。

これからもよろしくお願いします♡




「毎日ピアノしてます」


!!!!


嬉しくて、思わず大きな文字に、、!笑笑



楽しいレッスンができておられる証拠です。

子どもは本当に正直です^ ^




そして、


「確実に私自身が以前よりレッスンが楽しいです」



これがまた嬉しい!!





「先生ご自身がストレスフリーで楽しいこと」


これもプレピアノレッスンで、とても大切なこと

なのです。




先生がストレスフリーでレッスン出来る。

そのためには、、



「先生ご自身が、

不安なく、自信を持ってレッスンされている」



という事が必要ですね^ ^



でも、

プレピアノのレッスンは、それが難しいのです。


だって

生徒ちゃんが小さすぎるから!(そりゃそうだ)




*発語すら怪しい←イコールお話が通じない

*ちっともじっと座れない

*指はふにゃふにゃ

*その上、イヤイヤ期全開!



そんな小さな子に、



*このレッスンで、大丈夫だろうか?

*ちゃんと身についているのだろうか?

*こんなに小さい子にどこまでやらせれば良いのだろうか?




皆さん悩みます。


かつての私もそうでした!>_<




でも実は


そんな気持ちのままレッスンすること、


特にプレピアノのレッスンでは

それが一番の「悪循環」を生んでしまうのです。





だから、

山田先生の


「私がレッスン楽しいです!」



この言葉が嬉しい〜んです(*´꒳`*)





プレピアノの一番大切な部分をクリアされましたね♡



山田先生、

これからも更に更にレッスンを楽しんでくださいね(*^^*)













プレピアノ指導法講座の次回開催の詳細についてはこちらの↓↓公式ラインでお伝えします。
講座にご興味がある方はぜひご登録くださいね。
(講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)


*講師専用公式ライン









peu a peuピアノ教室
09011779115
(申し訳ありませんが非通知設定のお電話には出られません)

*現在、募集は0歳さんのみ、となっております。
(今年度枠は満席となりました。)

〜こころも脳も育てる脳育ピアノメソッド「あかちゃんぴあの」生後1ヶ月からのプライベートピアノレッスン〜


現在、全年齢枠 満席となっております。
枠が空いた際にはまたこちらのブログでお知らせいたします。
お問い合わせ、ご興味のある方はご連絡ください。個別にご説明いたします。