【受講の先生より】ご入会された2歳さんが毎日ピアノをしています。
確実に以前よりレッスンが楽しいです、私が(笑)
子どもたちも、「楽しかった」「またしたい」とか、
ママからも
「毎日ピアノしてます」という声を聞けて、励みになっています^ ^
本当に受講して良かったと実感中です。
やってみて初めて気づくこともたくさんあるので、一つずつ丁寧に形にしていきたいと思っています。
いつも美佳先生を思い出してレッスンしています。
これからもよろしくお願いします♡
「毎日ピアノしてます」
!!!!
嬉しくて、思わず大きな文字に、、!笑笑
楽しいレッスンができておられる証拠です。
子どもは本当に正直です^ ^
そして、
「確実に私自身が以前よりレッスンが楽しいです」
これがまた嬉しい!!
「先生ご自身がストレスフリーで楽しいこと」
これもプレピアノレッスンで、とても大切なこと
なのです。
先生がストレスフリーでレッスン出来る。
そのためには、、
「先生ご自身が、
不安なく、自信を持ってレッスンされている」
という事が必要ですね^ ^
でも、
プレピアノのレッスンは、それが難しいのです。
だって
生徒ちゃんが小さすぎるから!(そりゃそうだ)
*発語すら怪しい←イコールお話が通じない
*ちっともじっと座れない
*指はふにゃふにゃ
*その上、イヤイヤ期全開!
そんな小さな子に、
*このレッスンで、大丈夫だろうか?
*ちゃんと身についているのだろうか?
*こんなに小さい子にどこまでやらせれば良いのだろうか?
皆さん悩みます。
かつての私もそうでした!>_<
でも実は
そんな気持ちのままレッスンすること、
特にプレピアノのレッスンでは
それが一番の「悪循環」を生んでしまうのです。
だから、
山田先生の
「私がレッスン楽しいです!」
この言葉が嬉しい〜んです(*´꒳`*)
プレピアノの一番大切な部分をクリアされましたね♡
山田先生、
これからも更に更にレッスンを楽しんでくださいね(*^^*)