松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう
津守美佳です。
【受講のご感想】この子の人生で初めてピアノを弾きました!
2.3歳のためのプレピアノ指導法講座3期。
今回受講された先生方は、
プレピアノのレッスンや、プレピアノコースを
これから始める、 という方も多かったです。
今後、先生方のお教室で、2.3歳ちゃんがどんどん入会されることがとっても楽しみです♪
その中のお一人
塩田友佳先生。
講座を受講される前は、、
「2歳さんのピアノレッスンは、本当に未知の世界で想像ができません」
「男の子でもピアノが好きな子も中にはにはいると思うのですが、、」
と2.3歳さんレッスンにはかなり消極的。
いやいや友佳先生、
「2歳からピアノレッスンを始めれば
みーんなレッスン大好きに育つんですよ^ ^!」
と私。
でもご受講前は
半信半疑だったんじゃないかなと思います。
それというのも、
ご自身の3歳のお子さんが目の前にいらっしゃって、
「こんな小さい子にピアノレッスンできるの⁇、、」
確かに!!
実際の2.3歳さんを見ていると、
ピアノレッスンしてる姿なんて
想像できない生きものですよね!笑笑
実は、
その息子ちゃんが
ピアノにまったく興味がなかったそうで、
「未だに全然触ってくれません」
という事で、、
そんな息子ちゃんを見ていると、2.3歳のピアノレッスンなんてさらに想像できない、そんなご様子でした^ ^
子どもはどの子でも、生まれもって
音楽が、ピアノが大好き。
↑これは私の揺るがない考えです♪
そんな「素質」を生まれながらに持っている子どもの
音楽、ピアノのはじめのいっぽ
それがプレピアノ。
男の子だから、なんて全然関係ありません^ ^
どの子もピアノレッスンが大好き、になります。
なる「はず」なのです。
さて
講座の最初には「2歳のレッスン想像できない!」と仰ってた友佳先生でしたが、、⁇
講座スタートして、程なくして
「美佳先生、教えていただいたレッスンメニューに
息子が飛びつきました!」
うんうん、
皆んな大好きメニューですもんね♡
「この子はピアノに全く興味ないんだな、と思っていたんですけど、、」
「息子が生まれて始めてピアノを弾きました〜!」
わぁ!素晴らしい!
息子ちゃんのそんな記念すべき出来事に同席できて嬉しいです。
そして友佳先生
講座の最後には、
「2.3歳さんのレッスンは、全く想像できないところからのスタートでしたが、
今はとても楽しみになってきました♡」
この言葉は本当に、、、
嬉しい!!
友佳先生、2.3歳さんコースを来年の開講を目指して
着々と準備をされています^ ^
とても真摯に、
一生懸命に取り組まれる友佳先生です。
きっとプレピアノレッスンでもたくさんの2.3歳さんに囲まれてご活躍されることでしょう!
楽しいレッスンができますように(*^^*)
息子ちゃんは今も
私がお伝えしたレッスンメニューを『やりたい〜』と
なんと毎日!楽しんでくれているそう^ ^
嬉しいな。
ぜひ息子ちゃんに沢山アウトプットしながら、
練習していってみてくださいね♫
プレピアノ指導法講座の次回開催の詳細についてはこちらの↓↓公式ラインでお伝えします。