松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう
津守美佳です。
コンペが無事終わり、
改めて教室全体の生徒さんたちに感謝!
皆さん気持ち良くご協力下さり、
労いの言葉、応援のメッセージ、
お心遣いが嬉しくて泣けちゃうくらいの差し入れ、、
本当にありがとうございます。
やっぱり「絶対に」楽しい。プレピアノレッスンの秘密は♫
さて、無事に終わった事は終わったのですが、
失敗もありました。
東京にて、
LINEをひとつ受信。
「こんにちは!
今日はレッスンお休みですか?
レッスン室に誰もいなくて、、!」
えっっ!!!(°▽°)
きゃ〜〜!!、、、、
「ごめんなさい!!今、東京、、です!!!」
サーっと冷や汗が出ました!〜
本当にごめんなさい!
私自身、何よりも
「時間」を大切にしています。
だから
生徒さんの時間を私のせいで使ってしまって、
本当に申し訳なさでいっぱい!
でも、そのお陰で分かったこともありました^ ^
Hくんにその後、振替のご連絡をしましたら、、
Hがピアノを楽しみにしていて
行けないと分かると大号泣だったので、
喜んでいます!
良くブログにも書くのですが
「ピアノ行きたい!!」
と泣く子が続出の、私のレッスン^ ^
そんなことあるんかいな、
って言われることがありますが
本当に本当。
どんなお子さんでも
「レッスン大好き」になります。
なぜか、というと
小さなお子さんの「脳」と「特性」を
上手に利用しているからです。
だから「レッスン大好きになる」!
絶対的な自信があるのですが
2歳のHくん。
すごーくシャイで
いつもレッスンではなかなか笑ってくれないのです。
ほんのすこーしニヤッとする程度!笑
でもね、やっぱり♡
レッスンいけないと分かると
大号泣!!
ごめんね〜!と言いながらも
とっても嬉しくなってしまったみか先生です(笑)
さて今日は、
そのH君の振替レッスン^ ^
2歳になったばかりのHくん、
レッスン入った途端に
くるくると回りながら、可愛い足どりで
踊り出しました〜笑
まるで喜びの舞!
「めっちゃ喜んでる〜!
こんな風に踊ったことないのに!〜」
と、お母様も大爆笑^ ^
「私も、ピアノ行きたいって泣くなんて
そんな事あるのかな!って実は思ってました」
とお母様。
あるんです^ ^
良くあるんです^ ^!!
そしてそして、
「きょうはぴあのある??」
とこっそりママに尋ねるHくん。
か、可愛すぎて、悶絶!笑
うんうん
Hくん、今日こそはピアノだよ〜!
もちろん楽しくレッスンして
ごきげんで帰っていきました♡
プレピアノ指導法講座、
次回開催の詳細については公式ラインでお伝えします。
講座にご興味がある方はぜひご登録くださいね。
(講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)


自主的にどんどん進む!生徒に育てるための
「2-3歳のためのプレピアノ指導法講座」

*講師専用公式ライン