松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう
津守美佳です。
皆んなやり切った本選!〜本選1位・優秀賞・奨励賞・入賞
やっと本選の振り返りです^ ^
まずは本選「優秀賞」「奨励賞」の生徒ちゃん
おめでとう!!!
「優秀賞」は本選で上位、
「奨励賞」も3倍近くある
本当に大変な賞です!
それでも悔しさもあり、、での受賞だったのですが
でも嬉しいね^ ^
そして本選1位で全国決勝大会!
あつーい、あつーい夏でした、いやまだまだ現在進行形ですが^ ^
予選通過し本選に進んだのは10組でしたが、
実際に、参加できたのは8名の生徒ちゃん!
実は、本選を欠席された生徒ちゃんもいました。
本当に残念!!!(;_;)
また頑張りを別の機会にご紹介できたらと思います^ ^
本選終わってみて
1番に思ったのは、
本選曲の準備の早さが、結果に繋がった、繋がってしまったな〜
という事でしょうか。
本当に皆んな生き生きのびのび、
素晴らしいのに、、
お、惜しーーい!!
と思った生徒ちゃんが多かったです。
それでもでもでも!
本選に進んだだけでもすごいのです!
普段はなかなか出会えない
素敵な曲、面白い曲
弾けば弾くほど、奥深くて面白くて
同じ曲でも、ひとりひとりの「らしさ」が光って
「らしさ」を引き出すために美佳先生も頭をひねりました^ ^
本選当日に、どこまで持って行けたか
は、それぞれでしたが
それでも、
普段のレッスンでは経験出来ない世界だったね!
本当に良く頑張りました!
嬉しかったり、悔しかったり
いろいろのコンペ。
だけど、皆んな頑張ったからこそ
前に進めます。
そして頑張ったからこそ
周りの皆んなの、嬉しさや悔しさも
分かってあげられるようになるんだよね。
「心」もしっかり育てていきます。
さて、
本選終わったばかりだけど、
生徒ちゃんたちは皆んな、
次に向かっていますよ〜♡
今回惜しくも本選に進めなかった生徒ちゃんも、
もうすっかり前を見て次のステージを楽しみに進んでいます^ ^
本当に清々しい〜
そして打たれ強い(笑)!
チャレンジが大好きな自慢の生徒ちゃんたちです!
プレピアノ指導法講座、
次回開催の詳細については公式ラインでお伝えします。
講座にご興味がある方はぜひご登録くださいね。
(講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)


自主的にどんどん進む!生徒に育てるための
「2-3歳のためのプレピアノ指導法講座」

*講師専用公式ライン