松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう
津守美佳です。
もう3月!
月日が経つのが早すぎて怖いくらいです(;_;)
さて今日も、「2.3歳のためのプレピアノ講座」受講生様からのご感想を紹介します^ ^
実践したら、、効果絶大!〜生徒さんが可愛くて仕方ありません!
とにかく私のレッスンは、
小さい子の心をグッと!つかむレッスン。
お母様からも良く
「先生は子どもの扱いの天才ですね!」
と言う言葉をもらうのですが、
ただ私が「子どもの扱い」に慣れているだけで
私だからできる、って訳では、
決してありません。
心理学
(乳幼児の心理はもちろん勉強はして来ておりますが)
を使って導き出している、という事でも、
ありません^ ^
ただ子どもの「成長段階」をしっかりと踏まえているだけ。
それによって
レッスンの中での「言葉かけ」一つとっても
子どもの心をグッとつかむ言葉かけができるんです♫
講座中から実践された先生からは、
早速こんな連絡が来ておりました^^
先生にお教えいただいた声かけが、3歳さんにも効果絶大です!
レッスン内容を「もっとやりたい!」〜と本当に生き生きと楽しそうで
生徒さんが可愛くて仕方ありません!
(K先生)
生徒さんが可愛くて仕方ない!
これものすごく!よく分かります!
そうなっちゃうんです。
もちろん生徒さんは、基本
「可愛い!」
んですよ。
それは前提の前提として、、
その上でも
レッスンに前のめりで
生き生きのびのび!楽しそう〜!!
そして
やめたくない!
みかせんせいもっとしようよ〜!
と、、
受け身でなく、ものすごく積極的な生徒さんの様子を見ると
可愛さが、2倍、、?3倍、、⁇、、もっと!?
もう毎回ぎゅーーーっとハグしたいくらい
(コロナ禍ではぐっと我慢をしておりますが、、(^^;
可愛くて可愛くて、仕方がなくなってしまう私です。
私がお伝えしている
「生徒さんも先生もストレスフリーなレッスン!」
(いえいえ、もっとお釣りが出ます。
先生も、日々のレッスンが
何倍も楽しくて仕方なくなってしまう。そんなレッスン。)
もちろんレッスン内容が年齢に合った、
内容のしっかりとした、かつ魅力的なものであること
これがまず大事です。(講座でしっかりお伝えしていきますね)
言葉かけはそんなレッスンの、
ちょっとしたスパイスみたいな?
そんなちょっとしたことですが
もっと楽しく、
生徒さんが前のめりになる、
そんな言葉かけの中の一つを実践したK先生。
それだけでも
生徒さんの様子は、激変!したようです^ ^
私のプレピアノ講座は
子育てを経験されている先生方も何人も受講されております。
ですが
子育ての経験がおありになる先生方も
分かっているようで、、分かっていない^^
だから
「目からウロコでした!!!」
というような私にとって嬉しい言葉を
たくさん言っていただいてます(o^^o)
ひとことで、
「2.3歳の生徒さんの心をグッとつかむ!」
そんな「言葉かけ」が、たくさんあります。
K先生と、生徒さんの様子。
私の教室での風景とそっくりなので
ホントに目に浮かぶようで、、
とっても嬉しいご報告でした♡
*「ピアノ大好き!」に、自主的にどんどん進む生徒を育てる『プレピアノ講座』
講師専用公式ラインはこちら
peu a peuピアノ教室
09011779115
現在、全年齢枠 満席となっております。
枠が空いた際にはまたこちらのブログでお知らせいたします。
来年度ご出産前の入会ご予約(体験レッスン予約)は可能です。お問い合わせ、ご興味のある方はご連絡ください。個別にご説明いたします。