松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう

津守美佳です。






「2歳からピアノを始める意義」に揺るぎない信念を持っている私ですが、

実はもっともっと小さい年齢から始める事を、

強く!オススメしています^ ^

なぜなら
小さいお子さんほど、ピアノの音を、音楽を
全身で感じる事が出来るからです。
音楽への喜びを身体いっぱい感じること!
その後の伸びしろを伸ばすには何より大切です^ ^


「お兄ちゃんお姉ちゃんがご入会、その後
下のお子さんもレッスンをスタートされた」

その場合にほぼ全員!の方からこの言葉を良くいただくのです。


「下の子の音楽への反応が本当にすごいんです!」


下の子、というのはだいたい0〜1歳さんです^ ^


お兄ちゃんお姉ちゃんがレッスンを始められると、『レッスンの良さ』を実感されて、
皆さんすぐに「下の子もレッスン始めたいです」
と言われる方が多い、、

というよりも、、!



何よりレッスンに同席されてる下のお子さんの

『わたし(ボク)もやりたーーーい!』

というオーラがばんばん伝わりすぎてしまい

「下の子もやりたそうなので、レッスンお願いできませんか⁇」
と仰ることがほとんどです^ ^



そして下のお子さんがレッスンをスタートすると、


「下の子の、音楽(ピアノ)(レッスン)への情熱がすごすぎて、、びっくりです〜!」


もちろん上のお子さんもレッスン楽しくできているのですが、

「それを上回るすごい勢いなんです!!^ ^」




☆☆☆


「上の子のレッスンを見ているだけなのに、こんなにピアノ大好きになってしまうなんて
本当に不思議です! 」

とM君のお母様。




姉が練習し始めると、Mが割り込んできて毎回大変な事になっています。

抱っこしても暴れて、振り解いて椅子に座ります。姉だけじゃなく付き添いのMも気づけばピアノ大好きになっていて驚きです!





姉がレッスンでも毎日の練習でも楽しそうにしているので、ピアノ=楽しいが刷り込まれているんですね。本当にすごいです!


今日もMもやる気満々で行くと思いますが笑 よろしくお願いします!


いつもお姉ちゃんのレッスンは「自分のレッスン!」と思い込んで、

やる気満々で始めのごあいさつを「ピシッ!」と決めてくれるMくん!




☆☆☆


Yちゃんはお兄ちゃんが始めてすぐ
0歳からレッスンスタートされました♫




すぐに、


「お兄ちゃんも楽しそうですが

下の子の『好き』がすごいです。

やっぱり早く始めると全然違いますね!」

と良く仰っていました^ ^



お歌をお母様と一緒にノリノリで楽しそう〜に歌っている様子の動画を送って下さったのですが、

全身で音楽を感じていて、
生き生き!ほんとうーーに可愛い!

良かったらご覧ください♪


(音楽が鳴るおもちゃは推奨はしていないのですが)




Yちゃんはいつも歌ってるそうで^ ^



本当に音楽大好き娘に育っています
ピアノから帰ってからも、この様子です笑
お兄ちゃんも良く歌を歌っているけれど、下の子の音楽への反応はすごいな〜といつも思っています。

今日ピアノへ向かう車の中でもずっと歌っていました!



☆☆☆


上の子を入室させて、
レッスン終わりまで公園に連れて行こうとしても、
何度もレッスン室の方に戻ってしまうんです!笑

とTくんのお母様。


(自分でさっさと手指消毒して上がろうとするTくん!)

何度上がろうとして引っ張り戻されてしまう〜〜笑笑

楽しい事が出来るって良くわかってるんだよね。





☆☆☆



こちらも、ピアノへの情熱が半端ないSちゃん!

お兄ちゃんを迎えに来られた時にもいつも

必ずやる気満々で乱入〜

(つぎ、わたしがレッスンするの〜!って勢いです笑笑)




お家でも、、、




毎日勝手に座って電子ピアノの電源入れて兄の楽譜開いてます、、♡♡






こんなお話が、しょっちゅうで
たくさんすぎるのですが、
とりあえず写真があるものをいくつかご紹介♪♪



0歳〜1歳さんのレッスンは、
本当に良いことばかりの超オススメレッスン!なのですが、それを書くまでもなく


こんなに「ピアノレッスンが大好き!!」になって
こんなに「音楽を全身で楽しめる!!」
1歳にしてピアノ(レッスン)大好きがしみこんじゃう



それだけで、

始める価値は充分すぎるくらいなんです^ ^


0歳から、ピアノのレッスンなんて、
あまり考えつかないとは思いますが、
私のブログを読んで
「0歳から!レッスンを始めさせよう!」
とご連絡くださる方ももちろん沢山いらっしゃいます。



でも元々は、「下の子はもう少ししてから、、」「上の子の様子を見てから、、」と思っていたのだけれど

レッスンを見ているだけなのに
下のお子さんのあまりの変化に

思わず慌てて入会してしまう!!


それくらい良さを実感していただけるレッスン!!
だということ、

それがまた嬉しいのです^ ^






*「ピアノ大好き!」に、自主的にどんどん進む生徒を育てる『プレピアノ講座』
講師専用公式ラインはこちら

講座に興味がある方はご登録ください♫
 







peu a peuピアノ教室
09011779115

*現在、募集は0歳さんのみ、となっております。〜乳幼児ピアノ〜0歳さんからプライベートのピアノレッスン。生後1ヶ月ごろからレッスン可能です。

現在、全年齢枠 満席となっております。
枠が空いた際にはまたこちらのブログでお知らせいたします。学年によってはキャンセル待ちされている方もいらっしゃいます。
来年度ご出産前の入会ご予約(体験レッスン予約)は可能です。
お問い合わせ、ご興味のある方はご連絡ください。個別にご説明いたします。