松山市 清水
0歳からのピアノ教室
ぷう あ ぷう
津守美佳です。
秋、秋♫ 食欲の秋、学びの秋♫
秋になると、なぜか毎年この題名の記事が書きたくなるのですが(笑)
先日受講したこちらの講座♫
ニューヨークを拠点に活躍されている指揮者、
伊藤玲阿奈先生の
「スーパーオンラインレクチャーfrom New York 音大では教えてくれないクラシックの基礎の基礎」
こういう系(どういう系⁇笑)の
音楽、歴史、美術史等絡み合ってるお話、大好きなんです♫ 何度でも聴きたいし、クラシックの楽曲分析が楽しくなりそう^ ^
シリーズなので次回もとても楽しみです!
そして先日は徳島の潤美先生とのセッション!
潤美先生には生徒たちの作曲遊びへのアプローチをサポートしていただいています。
私の生徒は、本当にのびのびしてて
音感もものすごく良くて、
言い方は難しいけど、クラシックの教本やコンペの曲だけでは飽き足らない⁇ もったいない⁇くらい
エネルギーに溢れています。
その生徒たちが更にピアノをのびのび楽しめるようにサポートしていただいているプログラム。
潤美先生との月1回のセッションが、いつも待ち遠しいくらい楽しみです。
潤美先生が大好きすぎる私(๑>◡<๑)
本当にお人柄が素晴らしくて、まっすぐでカッコ良くて、素敵な方です!!
そして、当たり前ですが潤美先生の耳コピと即興演奏の凄さに
いつもポカーーンとしてしまう私。
潤美先生に習える生徒さんは幸せですね♡
玲阿奈先生のクラシック古典派のレクチャーと
潤美先生の現代のコードのレクチャー。
時代はかけ離れていますが、
共通点も見つけたりして、楽しい〜〜!!
充実の秋です^ ^