〜レッスンを通して健やかな成長と
「生きる力」を育てるお手伝い〜



♫豊かな演奏力♫本番力♫一人で弾ける力
松山市・0歳からのピアノ教室  英語リトミック教室
ぷう あ ぷう つもりみかです。

こんばんは!


書きたいことが山ほどあるのに
忙しくてブログが滞りがちです。



今週の乳幼児ピアノレッスン

レッスン時間が終わっても
「もっとやりたい〜」
の声たくさんいただきました^ ^!


Nちゃんも。♡


今日は、これでおしまいね、
と伝えると




落ち込んでいます笑




乳幼児ピアノは、本当に楽しいレッスンなので

眠くてグズっていても、
レッスンが始まると、笑顔になります^ ^












乳幼児期のレッスンは、
楽しくなきゃ

と思っています。




ピアノは、とても根気のいる習い事で


上達するためには、
努力が必要です。


でも、

乳幼児期のピアノレッスンは、

子どもの興味を引く内容で、楽しく
自発的に「やりたい!」
と思えるレッスンが望ましいと思います。


これが「乳幼児ピアノ」の柱です。



ただ楽しい  ではなく
一つ一つの内容が、ピアノの基礎をしっかり築くものなので



子どもたちが、

「レッスン楽しい〜〜」
「レッスン行きたい〜」

って言っているうちに

いつの間にか

「ピアノ楽しい〜!」



ってなるのです^ ^



きちんと弾けるようになるから



「楽しく」



なるのです。





以前から、私のピアノ教室の生徒さんは
中学、高校まで続く生徒さんがほとんどで


そして、大抵の生徒さんが

憧れの曲を弾けるようになるまで育ってくれていました。



でもそうなるまでの過程では、
基礎をつける段階で、指導の面からの人知れぬ苦労が(^^;ある事もありました、


だから、

乳幼児ピアノを始めてからは、まるで

「水を得た魚」みたいな〜 

私です(笑)!



子どもたちがすくすくピアノの基礎を身につけて、
そしてピアノが大好きに、のびのび育ってくれているので


本当にこれからが

ただただ、楽しみです♡








(何と同じ日にお2人からディズニーのお土産をいただきました。)
今週も楽しいレッスンがたくさんでした♫

明日からもレッスン楽しみです!