♫豊かな演奏力と本番力
♫1人で弾ける力


松山市・0歳からのピアノ教室  英語リトミック教室  ぷう あ ぷう  つもりみかです。


こんにちは!

4月から本格スタートした
「乳幼児ピアノ」
〜0歳から6歳までに、脳育しながら「ピアノの基礎」を身につけるレッスンです。


脳育とピアノって、
相互効果があるのです。




乳幼児ピアノは、
一歳台から
少しずつ楽譜が読めるようにしていきます^ ^



本格的に宿題を出している、
3歳、4歳、5歳の生徒さんたちから
最近とっても嬉しい報告を聞いています♡



乳幼児ピアノの楽譜には
「弾きたくなる」工夫がしてあるので、

宿題を嫌がらずしてくれている!のはもちろん
(中には、家に帰るとすぐ待ちきれないくらいに宿題をしてくれる生徒さんもいます^ ^)


「宿題の曲だけでなく
レッスンで終わった曲も振り返り、何度も弾いています」


という、とっても嬉しい報告が続々と♫

↑これってすごく良い事!


単純に考えても、プラスアルファで練習量が増える→指を動かす量が多くなる、

だけでなく


生徒さんが、「ピアノを楽しんでる。」

「自発的に練習が出来ている」って事なんです。





ピアノは積み重ねの習いごと。

まずは、練習の習慣を身につけることが大切です。

「コツコツ続ける」
根気や集中力


ピアノは、それが身につく習いごとです。




でもそれって、なかなか大変!

「ピアノを始めたけど、練習してくれない」

「練習しなさいっていうのがストレスで…」

と悩まれたことはありませんか?


私も、生徒さんの自宅練習の習慣付けに苦労した経験が何度もあります。


でも
「乳幼児ピアノ」の生徒さんたちは、そんな心配はないようです!



今後のピアノの上達もとっても楽しみ!♡




生徒さんたちの変化が嬉しいこの頃です♫



(Yくん。先生に見せるんだって、時計を作って持ってきてくれました♡)















〜レッスンを通して健やかな成長と
「生きる力」を育てるお手伝い〜