♫豊かな演奏力と本番
♫一人で弾ける力








おはようございます。
松山市0歳からのピアノ教室 英語リトミック教室
ぷう あ ぷう つもりみかです。



先週は、毎日のように英語リトミックのレッスンでした♫

トコトコクラス(1歳児さん)のレッスンは

気がつくと45分、
みんなすごい集中力!!


もちろん、なるべく集中が切れないように工夫して、テンポ良く進めていますが

それにしても、、、
1歳さんとは思えないくらい!なんです。


それはとても嬉しいことなのですが、


先日のレッスンの帰り、
ベビークラスから上がったばかりのSちゃんのママが、

「このクラス、みなさんすごいですね!
ついていけるよう頑張りますっ〜!」


と少し焦った様子で言われたので、
ちょっとドキッとしました。


もしかしたらそんな雰囲気を醸し出してたのかなー、、、。



〜英語リトミック、
「英語」も「リトミック」も学べます。

リトミックの面からも、英語の面からも、
しっかりカリキュラムを立ててやっています。

お金をいただいてやっているからには当然の事ですね^ ^
でも、

一番大切なこと、きちんと伝えられてなかったかな、
伝えているつもりだけど、ちゃんと伝わってなかったのかも。




英語リトミックのレッスンは、
「英語」とついていますが、塾のように「勉強する」場では決してありません。


レッスンは3歳まで。

この時期のレッスンで一番大切なことは
 「できる」ではなくて「経験する」こと。



そして、それは「楽しい経験」でなければ
意味がないんです。

この時期のお子さんにとって  
楽しくなければ、いくらいい事をしてあげても
マイナスになってしまいます。


小さなお子さんは、ママと一心同体ですよね。

もしママが、
「周りの子すごいな、うちの子も頑張らないと…!」
なんて焦りや不安を抱いてレッスンに参加していたら、

お子さんは


心からは楽しめないですよね^ ^



だからSちゃんママ、
頑張ろう、とか
ついていかなきゃ

とか


全く必要ありません^ - ^


逆に、私からのお願いです。


お子さんと一緒にレッスンをただ楽しんでください。

Sちゃんのことは、私がレッスンを通して
色々な面からちゃんと見ています、
だから、安心してください。


ママが安心して、一番に楽しむこと。

意外に思うかもしれないですが、
それこそが、お子さんのこれからの学びの土台を作る一番の近道ですよ。
またレッスンの時におはなししますね♫

大切なことは何度も何度も伝えないといけないですね!
先生また同じこと言ってるー、って笑われても(笑)



この時期に経験させてあげる事の大切さ。
本当に身にしみて感じています(*^^*)





英語リトミック、5月のメインは「イチゴ」です♫



ベビークラスのSちゃん、 
イチゴがお気に入りです♫最初は泣いてばかりだったのに…。成長したなぁ!




Rちゃんも得意顔♡



Nちゃんは遊び疲れてイチゴに埋もれて今にも寝そう(笑)


癒されすぎました!(笑)












〜レッスンを通して、健やかな成長と
「生きる力」を育てるお手伝い〜
ぷう あ ぷう