松山市・ピアノ&英語リトミック
ぷう あ ぷう つもりみかです
こんばんは!
4日にレッスンして
翌日からまたお休みが続いていました。
レッスン室の模様替えや、発表会に向けての準備や、リトミックのレッスンプランや…
To doリストを作って、一つずつ頑張りました、
まだまだやり切れてはないですが。
この1週間、娘も帰省していたので、
普段はなかなか時間が取れず手抜きの「料理」も
久しぶりにゆっくり〜作りました♪
お正月は、とにかく作って、食べて食べて食べて(笑)常に満腹状態!!
和食が続いていたので
昨日、久しぶりにイタリアンを♪
冷蔵庫の中に残った食材を使い切りました。
私、食べるの大好きなんです^^;!
途中、元生徒さんAちゃんが新年のご挨拶にきてくれました(^^)
久しぶりの元気な顔。
帰省の度に来てくれて、申し訳ないような…
ありがとう。
頂いたお菓子で
コーヒーを。
せっかくだから、と
何十年も昔の コーヒー豆挽き器を押入れから引っ張り出し、ゴリゴリと挽きました。
そしたら、、、すごく美味しかった!!
丁寧にいれると、コーヒーってこんなに美味しいのね。と再確認。
手前味噌ですが、すごく使いやすいんです(^^)
以前香川の美和先生がBlogで紹介してくださったことがありますが
主人は、陶芸家です。
でも、実は多摩美の油絵科 卒なので
本当の本業⁇は、絵。
数年前から地元の美術研究所を継いで
最近は絵画の指導に専念しています。
ちょうど生徒さん達が受験真っ只中で、毎日大変そう^^;
主人のことは初めて書いたような…? ん?どうだったかな。
まあ全く人見知りをしない、めっちゃ自然体の変なおじさんです(笑)
主人の影響で、
私の趣味の一つは美術館巡り。最近行けてませんが…
音楽は美術の歴史と深く関わっているので、そういう意味でも面白いです。
そういえば、
英語リトミックの認定試験を受けに東京に行った時
ピンポイントのタイミングで
「えーっっ!!うそっ!!」
というくらい沢山の絵画展が来ていて
嬉しくて〜〜♪、全部観ようと走り回ったのを覚えています。
カラバッジオ ・フェルメール・ ボッティチェリ ・ダヴィンチ!!
今思い出しても幸せでした!!♡
東京に住んでる方が羨ましい。
カラバッジオ!!
今年はまた美術館にも行きたいと思います。
私らしくいられる事全て、レッスンやピアノにつながります。
そういう意味でも
今年は充実の一年にしていきたいと思います〜
さて、お仕事も頑張ったし
ゆっくりもできたし、、、
気持ちもしっかり切り替えました!
明日から本格的にレッスンが始まります。
1月は体験レッスンも何名か来てくださいます。
皆さんにお会いできるのが楽しみです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。