こんにちは、
ぷう あ ぷう のつもりみかです♪♪
9月第一回目、公民館でのリトミックレッスンでは、都合で欠席の方もいて のんびりまったり〜レッスンでした♪♪
前回お土産にした アルファベットのシートをしっかり握って来てくれたS君!♡
後で歌おうね〜って言ってたのにすっかり忘れてしまった、
私ってこんな感じです(;_;)ちょっと抜けてます、ごめんね今度は絶対歌おうね!
Y君はシャイで、お母さまにくっついてます(^^)
でもお母さまが本当に上手に Y君が何かしら参加できるように してくださったり♡ 大らかに受け止められて
素晴らしいな〜✧︎*。 と見てました。
そしてY君の心の中のアンテナも しっかりこっちに向いてるのが伝わってきました。
お子さんが 集団の中で 参加されない時
とっても気になってしまうママもいると思うのですが、
大丈夫なんです。
お子さんはしっかり参加されています。
その場にいて同じ時間を共有するだけで
その場にいて見ているだけで
聞いているだけで
しっかり吸収しています。
だからどうか気にせず色々経験させてあげて欲しいなと思います。この時期のお子さんの脳はスポンジのような吸収力!
刺激してあげないなんてもったいない!
朝は大雨でしたが
レッスンが終わる頃には、ほとんど止んでいました。
公民館の目の前は 公園♪
元気に走っていって早速 砂場で遊び始めた子供たち。
また次回会えるのを楽しみにしてるね♪
お読みいただきありがとうございました✧︎*。