おはようございます!

ぷう あ ぷうのつもりみかです♪


7月の保育園での英語リトミック、
色々なことがどんどん出来るようになりました♡


順にホールに上がってくる子どもたち
皆んな嬉しそう♪ニコニコでちゃんと  ちゃんこ!して、待ってくれます、ほんとに可愛い!



先生とグループでやってた活動も
お友だちと2人で出来るようになってきました(*^^*)

{8078E0A2-04EF-4DF6-B991-BF976102D3CE}

写真は保育士さんに撮ってもらいました、一緒に動きながら撮ってもらったので  数枚ですが♡忙しい中ありがとうございました!

{0F4B187B-542D-479D-9147-0BA40C6C4A2B}

楽しそう!!


clap clap…!      stop!
ピアノの音にとっても集中出来ています。

{2ED174C1-2F90-4194-815B-E8459D941732}


スカーフ も音楽とタイミングが合ってきましたよ〜
Peek  a boo !
{68909532-5C9E-4591-9F3E-8F52E0B74369}

{A6D70D09-B183-4842-AA60-5DDAF51CF784}


スカーフをクルクル丸めて…
皆んなちっちゃなお手手で一生懸命丸めています。首をかしげながら、何回もトライする子もいました。
そして音楽に合わせて、ゆっくりおててを開くと…
お花!!
おててをゆっくり開く  って子どもたちにとっては結構難しい。
5指とてのひらの筋肉をしっかり使います、手を使うことは脳への刺激がいっぱい♪  とっても良い活動です〜!
そして 歌と一緒に手を動かしながらフレーズ感や 終止感も感じて
そしてそして、スカーフで色彩感を感じたり色の名前を覚えて
短調と長調も経験できちゃう!


子ども教育センターのリトミックは
こうやって何気なくやってるように見える活動に、一つ一つ目的があって
遊びながら自然に学べる!ほんとに素敵なカリキュラムです。

{59315EAB-FA26-4857-BA15-650AC80C3599}


{E1B5289D-B3AD-4883-BA51-E1F9DD780B93}
お友だちの手を優しく引く姿♡


pleaseや thank you  はもちろん
毎回繰り返しやってる活動での英語が
言えるようになってきた子もたくさん♡


できた がいっぱいの
嬉しい時間でした♪

来月は、海に出かけましょう♪  
海のいきもの、色々出てくるよ、
楽しみに♪♪