こんにちは♪
松山市・ピアノ&英語リトミック教室
ぷう あ ぷう つもりみかです。
皆さんはきっと「リトミック 」ってことばを一度は聞いたことがありますよね。
でも、「英語リトミック」 というと まだあまり聞き慣れないかも。
また、リトミックも
音楽に合わせてするダンス?お遊戯みたいなもの⁇ と思ってる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
《リトミックと英語リトミック》
リトミックは、スイスの音楽教育者 ダルクローズが考案した教育法です。
音楽を体と心で感じることで
たくさんの効果が期待されます。
リトミックは
生の演奏&即興演奏で行います☆
例えば
音楽に合わせ、歩く~walk walk …stop! 突然止まったり
色んな音の変化で、 動きをプラスしたり
テンポを変えたり リズムを真似したりします。
このような活動を『即時反応』といい
聴く耳が育ち
集中力 判断力 理解力 が養われます。
♪ 人間の脳は、3歳までに80~90%完成し
聴力は5歳までが一番発達する時期と言われます
リトミックで音楽を通し自然に 音感 リズム感 がついてきます。
♪そしてこの頃の子どもたちは
感性 知能の発達がめまぐるしい時期です
リトミックで音楽と一緒にイメージを身体で表現することにより
想像力 創造力 表現力 が育ち
などなど
他にもいいことたくさん!
リトミックは、音楽の基本が学べるだけでなく、
心も身体もバランス良く育てるのです。
英語リトミックは、そんなリトミックが しっかり!詰まっています。
そして何より
「リトミック」と「英語」は
とっても相性が良いんですよ♡
楽しい英語リトミック
ぜひ一緒に楽しみませんか?