かわいいアレンジを作りながらフラワーアレンジの基礎を身に着ける1 | 自由が丘フラワーアレンジメント教室 プリザーブド・アーティフィシャル

自由が丘フラワーアレンジメント教室 プリザーブド・アーティフィシャル

東京自由ヶ丘のフラワーアレンジメント教室「ブーケ・ドゥ」を主宰しています。フレンチナチュラルなスタイルで基礎から応用までをしっかりと身に着けていただけます。プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワー、フレッシュフラワーのレッスンを行っています。

 

 

 

自由が丘フラワーアレンジスクールBouquet Douxのブログへようこそ♪

 

 

プリザーブドフラワー/アーティフィシャルフラワー・フレッシュフラワー 

のスクールを行っております♪

 

*初めての方はこちらのプロフィールを

ご覧いただければと思います→***

 

Bouquet Douxインスタ

 

 

 

【連載中】

*Garden story(×花時間)・プチプラ花コーデ

(花時間のロゴをクリックしてください)

 

 

 

*からことWebマガジン(からだにいいこと)

初心者向けのお花の活け方のコツをご紹介しています↓

こちらにまとめています

 

 

 

 

 

 

 
 
現在アーティフィシャルフラワーのディプロマコースをリニューアル中で
カリキュラムやレシピを修正しています。
 
 
 
リニューアルといっても、大事な部分は残しつつ
これまでよりもう少し簡素化しています。
 
 
 
かわいくオシャレなアレンジを作りながら
生徒さんがしっかりと基礎を身につけられるレッスン。
 
 
Bouquet Douxのアーティフィシャルフラワーのディプロマコース
はそんなコースとなります。
 
↑こちらはリニューアル前のデザイン。
 
 
 
 
 
フラワーアレンジの基礎って
・ワイヤリングやテーピングをしっかりとできるようになること。
・フラワーアレンジのメカニックの理解
他にも色々とあるのですが
 
 
例えば
 
ワイヤリングって
 
針金を使って
お花に人工的な茎をつけたり

お花を補強することを指すのですが

お花の針金(ワイヤー)ってたくさんの種類があるんです。

そこには番号がふってありまして
 
 
数字が多いと細くなり
数字が少ないと太くなります。
 
 
これをお花によって適切に使い分けることも大切。
 
 
弱いものを使うと
アレンジするときに
 
 
ふにゃっとなり
アレンジがしにくかったり
 
強すぎるとワイヤリング自体しにくかったり
お花に負荷をかけてしまって、お花が破壊される原因になったり。
 
なのでそのお花にあった適切なものを使う必要があります
(これはアーティフィシャルフラワーもプリザーブドフラワーも)
 
 
でもどれが適切な状態なんだろう?
 
と思うことってないですか?

レッスンだと、先生が
これを使いましょう。と、教えてくれます。

それが1人だと


使っているワイヤーの正解をどう知ればいいの?

って。


使うワイヤーは
それが適しているものだと
見極める方法がちゃんとありまして
 

適切な状態を一人でも見極めることもちゃんとできるようになるんです。
 
 
どうしたら適切な状態とわかるのか?
 
実はすごく簡単な試し方があるので
 
レッスンでお伝えしていきますね!
 
 
またワイヤーって
色がついているものがあるの、わかりますか?
 
これを地巻ワイヤーといいます。
 
 
この色、どんなふうに使い分けるんだろう?
 
そんなことも理解していきましょう。
 
 
ワイヤリングやテーピング
 
それぞれちゃんと理解することで作品のクオリティーがとてもあがります。
 
 
作品のクオリティーがあがることで
自分自身の作品に自信をもっていただくようになると思います。
 
 
 
 
ワイヤリングのことだけで終わってしまいそうなのですが
かわいいアレンジをつくりながら
フラワーアレンジの基礎を身に着ける。。。というお話
明日に続きます。
 
 
 
 

 

    

 

 

*1月のレッスン内容とスケジュールのご案内です。

 

 

 

*2月のレッスンは全レッスンお休みとなります。3月より再開予定。

3月の予定は2月10日前後にご案内いたします。

 

 

 

 

 

 

 

東京 自由ヶ丘駅 徒歩1分(奥沢徒歩7分)

 フラワーアレンジスクール 

(プリザーブド・アーティフィシャル・生花)

Bouquet Doux 川守由利子

 

ランキングに参加しております。 ↓いつもポチっとありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

にほんブログ村

ブログは自動更新しています。

 

*ご案内です*

・アーティフィシャルフラワーディプロマコースのご案内→***

・プリザーブドフラワーディプロマコースのご案内→***

生花レッスンのご案内です

・体験レッスン及び交通のご案内(・自由が丘駅から/・奥沢駅から)

花嫁様のための手作りブーケ、リングピロー、ウエルカムボードレッスンのご案内

花飾りのお役立ち情報はこちら(花飾りのコツや水揚げなど)

掲載紙一覧

 

 

 

 

■著者本

100均と花で手作りを楽しむ66のアイディアを掲載した本

雑誌花時間特別編集「プチプラ花コーデ」

KADOKAWAより発売中

 

 

 

*雑誌 花時間公認ブログ*

プチプラ雑貨とかわいいお花を作り方付きでアップ♪

小さな花飾りやフラワークラフトのご参考になれば幸いです。