リースの楽しみ方いろいろと私もリボンをつけてみました。 | 自由が丘フラワーアレンジメント教室 プリザーブド・アーティフィシャル

自由が丘フラワーアレンジメント教室 プリザーブド・アーティフィシャル

東京自由ヶ丘のフラワーアレンジメント教室「ブーケ・ドゥ」を主宰しています。フレンチナチュラルなスタイルで基礎から応用までをしっかりと身に着けていただけます。プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワー、フレッシュフラワーのレッスンを行っています。

自由が丘フラワーアレンジスクールBouquet Douxのブログへようこそ♪

 

プリザーブドフラワー/アーティフィシャルフラワー・フレッシュフラワー 

のスクールを行っております♪

 

*初めての方はこちらのプロフィールを

ご覧いただければと思います→***

 

【連載中】

*Garden story(×花時間)・プチプラ花コーデ

(花時間のロゴをクリックしてください)

 

 

 

*からことWebマガジン(からだにいいこと)

初心者向けのお花の活け方のコツをご紹介しています↓

こちらにまとめています

 

 

 

 

11月のクリスマスリースレッスン

基本的な材料は一緒で

リボンやオーナメントを付けたい方はオプションとさせていただきました。

 

そんなわけで

私のリースは生徒の皆様が先入観を持たないようにと

基本的な形にしておいて

 

レッスン終了してからリボンを取り付けました。

 

黒いリボンでシックに。

その後、キャンドルを真ん中において

テーブルリースにしたり

壁にかけたりしながら楽しんでいます。

 

 

11月のレッスン時に

アトリエのドアや壁の改修工事?がありまして

アトリエのドアの色がかわり茶色になりました。

 

以前はこちら・・・

(置き配の紙はスルーして・(笑))

 

古いのですがブルーでお気に入りだったのです。

どんなリースの色も似あうブルーで

 

この色もよかったし、古さもすごくよかった・・・・のですが・・・

 

 

アトリエの階の改修工事でそれが茶色のドアに。

 

 

 

あ、茶色も悪くないか・・・と

リースを飾ったら思いまして。

 

 

ペンキを塗ってくださっていたおじさんが

 

私や生徒さんがここを通るのに

「ひらひらしたスカートがペンキで汚れないようにね」と

声をかけてくださったりして

そんなおじさんが塗ってくれたドアなので

茶色も素敵だなあと思った次第です。

 

 

 

 

現在受講可能なレッスンのご案内

 

 

東京 自由ヶ丘駅 徒歩1分(奥沢徒歩7分)

 フラワーアレンジスクール 

(プリザーブド・アーティフィシャル・生花)

Bouquet Doux 川守由利子

 

ランキングに参加しております。 ↓いつもポチっとありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

にほんブログ村

ブログは自動更新しています。

 

*ご案内です*

・アーティフィシャルフラワーディプロマコースのご案内→***

・プリザーブドフラワーディプロマコースのご案内→***

生花レッスンのご案内です

・体験レッスン及び交通のご案内(・自由が丘駅から/・奥沢駅から)

花嫁様のための手作りブーケ、リングピロー、ウエルカムボードレッスンのご案内

(新型コロナウイルスの感染拡大の影響によりお休みさせていただきます)

リングピローショップ(クリーマにて販売中)

花飾りのお役立ち情報はこちら(花飾りのコツや水揚げなど)

掲載紙一覧

 

 

【掲載中】

花時間30周年記念号

ムスカリとパンジーを担当しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

■著者本

100均と花で手作りを楽しむ66のアイディアを掲載した本

雑誌花時間特別編集「プチプラ花コーデ」

KADOKAWAより発売中

 

 

 

*雑誌 花時間公認ブログ*

プチプラ雑貨とかわいいお花を作り方付きでアップ♪

小さな花飾りやフラワークラフトのご参考になれば幸いです。