こんにちは。


今日は暑かった〜汗


これからますます暑くなるだろうし、追加で今年は空芯菜(エンツァイ)をバケツ栽培してみようかとウインク

空芯菜は昨年お客様からいただいてとても美味しかったのでプランターに先日種まきしたのですが、まだ芽が出ずショボーン


バケツで水栽培している動画がYouTubeなどで上がっていたのでこれはいいかも?と思ってやってみることにしました。

買ってきたのはバケツとザル、バーミキュライト、培養土も買ってきたけど使わず。あとは種子。

全部百均です。今回2つ作るので材料費は880円だけど1個なら440円でできます。


普通のバケツ。これに水をいっぱい入れます。


ザルはこんな感じ。


バケツにちょうど入るのがダイソーに売ってます。

不織布が必要ですが、これは家にあったものを使用。


まずはザルに不織布を敷きます。


そこにバーミキュライトを入れます。


バケツに水を入れます。


バーミキュライトをいれたザルをバケツにつけます。


すると一瞬で濡れます。


そこに空芯菜の種子をまきます。


以上で出来上がりウインク


日当たりの良い場所に置いて、あとは水に液肥を入れて育てるだけみたいです。


バケツなら雨の日は軒下に入れて置けるし、水が溢れるなんてこともないかな?


うまくいくかどうかはお楽しみドキドキ


https://youtu.be/Q-jJm8yHnw8?si=ZyQQL533TXrGpaKZ