プラスデイリーニュース -2ページ目

プラスデイリーニュース

日々の出来事、身の回りの話題など、デイリーニュースにちょっとだけプラスした気になる!ニュースをお届けします^^

暑いお盆休みも、今日で最終日です。
年休を取得して、ちょっと長い夏休みにしました。

今年の夏休みは、毎日が猛暑で、なかなか雨が降りません。
が、今日は朝から曇り空。ちょっとにわか雨が落ちたりして、
今までよりも少し暑さが柔らいでいる感じです。

さて、今年の夏は、アリとの格闘が多くなりました。
たぶん、どこかに棲み家を作り、家の周りにわんさかと存在して
いるのかも。

アリの行列を見て、集団の後方を確認すると、壁に穴を作って
いるのですが、何箇所が存在しているみたいで、一つは大きな穴。
もしかしたらネズミが作ったのかもしれません。

近所のホームセンターで、アリ用の防虫剤とベニヤ板を買ってきた
ので、これから吹き付けて、穴をふさぐ予定です。

どのくらい効果があるのかわかりませんが、少しでも変わって欲しい
ものです。ただ、家のあちこちの少し沈んだりしてきているので、
本当は改築する方が良いのかもしれませんが、金額がちょっと・・・。

自分で対応するとすれば、今の床の上に板を貼り付けるくらいで
しょうか?根本対策にはなりませんが、数年くらいは持ってくれそうな
気がします。もう少し悪化したら、来年くらいにはトライしているかも。

あれから、ついにWIn10にはアップグレードしないで、そのままWin7での
使用を選択しました。

よく言われる、2020年1月までのセキュリティー更新が行われるので、
それまでパソコンが故障しなければ、使い続けることにします。
いつも3年から4年で使っているノートパソコンは故障していることを考えると、
無理に使っているアプリを捨ててまで、Win10に移行することは控えました。

最近、WIn10への無償アップグレードを見送った方へ という記事に、
「パソコンを使うほどの必要性はなく、アンドロイドなどのタブレットで良いの
では?」

という内容を見て、確かにそうかもしれないなあという気もしますが、
使っているアプリは、アンドロイドでは動かないんですよね。

できれば、ソフトというか、アプリ関係を、Win7でも10でも、アンドロイドでも
動作させることができるように、今後、メーカーはより強く移行して欲しい
気がします。


2020年って、どんな年になっているのでしょうか?

オリンピックが開催されましたが、東京オリンピックで大きく盛り上がって
いる一年になるのかもしれません。見に行きたいけど、たぶん行って
ないんでしょうね^^。そんなタイプの人間だと思われます。

ただ、色んな物が値上がりしている気もしますね。
2020年問題に引っかかるまで、わたしのパソコンが動作してくれている
ことを祈るばかります。
まあ、そのときほ付属している、Win8にインストールし直すことになっている
のかも?


そろそろWin10へのアップグレード期間が、終了間近を迎えますね。
先日、わたしもアップグレードしようかと思ったのですが、失敗しました。

どうも、互換性のないアプリがわたしのパソコンに入っているみたいで、
それをアンインストールしないと無理のようでした。




一年以上前の型落ち品を購入しているので、本体だけみれば大丈夫
のようなのですが、一緒にインストールされているアプリに互換性が
ないみたいです。

つまり・・・

Win10を取るか、アプリを取るかのようです。

まあ、一旦アプリをアンインストールして、Win10を試してみても良い
のですが、未だに迷うわたし。

優柔不断なタイプだと、こういう時に最後の最後まで迷ってしまうん
ですよね。いつものことです。

Win7なので、3,4年くらいは使えそうですし、使っているアプリは
重宝しているので、悩みどころ。後2日くらいしかないのですが、
29日の期限一杯まで、迷ってしまいそう。