月桃蒸留+月桃石鹸と7月8月のご案内 | petitsavon2015のブログ

petitsavon2015のブログ

ブログの説明を入力します。

ここのところ真夏日が続いていましたが
今日はまた気温が下がるようで
大雨も心配です。


先日は初めての月桃蒸留と月桃石鹸講座を
おこなう事ができました。

めぐみ先生もご参加くださり、
ありがとうございました。(*´∀`*)

先生方がいらっしゃる中
緊張が隠せず私の説明はかなりあやしく
なっていましたが、
受講された方から楽しかったとの
連絡を、いただきホッとしています❤︎


月桃を蒸留して
月桃の香りに包まれながら
なつみ先生の座学があり
その後はとれたての蒸留水と
月桃から抽出された
月桃のオイルを使って
美しい月桃石鹸が出来上がりました。



月桃蒸留にちなんで水が流れるイメージの
お菓子を手作り。♪、、といいたいところ
ですが二子玉川の高島屋の地下の店頭に
並んでいた水菓子で。笑


なつみ先生がアップで撮ってくれました。
                     ↓


中に金魚ちゃんが泳いでいるのが見えます。^ ^♪


全国展開している京都の和菓子屋さん
です。(*´∀`*)

お手頃でおススメ♪


次回の月桃講座は石鹸だけに
なるかもしれませんがまた。❤︎


・基礎講座3期生募集しています。

・6月、7月の単発メニューは
     スッキリ爽やかな
     メントールクリスタルを入れた
     ペパーミント石鹸です。



7月12日
7月26日
8月9日
いずれも10時〜12時
5400円
エプロンと筆記用具のみで
お手軽に参加できます。


◆ご予約方法◆

HP専用フォームよりお申込みください。

≪専用フォームはこちらから≫

メール到着後、講師の増山よりメールにてご予約の確認を致します。確認の連絡はメール到着後3日以内にいたしますが、万が一こちらから連絡がなかった場合、何らかのトラブルでメールが届いていない可能性がございます。恐れ入りますが、その際はお電話(090-6183-3324増山)にご確認ください。

【お願い】 

植物油やハーブ、精油を使用いたします。

アレルギーなどがあるかたはご遠慮ください。

【せっけんについて】

・作成したものは約1か月ほど寝かせる必要があるため、すぐに使用できません。

■講師

 増山 さとみ