福井から全国の子育てママへ

『ママと子どものちょこっとシアワセ時間』

を軸に

 

グローバル時代に輝くための

英語力と自己肯定感を育む土壌づくりの

コツやヒントをお伝えしています

 

おうち英語×シアワセな子育て術

*Nano-English*代表の月田綾です。

 

カンタン英語で毎日赤ちゃんに触れた結果


2年半くらい前までは(今流行のヤツが来る前ね)

 

福井県内のカフェやおうちサロンを

お借りして、ママとベビー向けの

英語講座をそれはそれは毎日のように

開催しておりました。




 

そして当時まだ小さな赤ちゃんだった

(現在4歳になる)娘ちゃんと一緒に

講座にご参加くださっていた

助産師のんちゃん♡


 

旦那さんの転勤で

福井からは離れてしまったものの

 


ナント

 

ナナナント♡


 

*Nano-English*の子育て英語講師

そして

季節の英語ベビーヨガインストラクター

として、仲間になってくださってまして♡

 


時は遡り…

 

のんちゃん一家が県外へ

引っ越して間もなく、自粛期間がやってきて


2歳の娘と思うように外に出られない

この子に何もしてあげられてない気がする

このままでいいのかな?

 

あや先生、外に行けない分

「ワタシが」家で、ちゃんと遊んで

あげないとダメですよね…

 

 

 

って、ニュアンス的にはそんな感じで

のんちゃんの不安とか、焦りとか

寂しさとか、イロイロ想像したら

胸がキュンと苦しくなったのを、今でも

覚えています。

 

 

小さい子を抱えて、旦那さん忙しくて

慣れない土地で、外出もままならず

流行の感染症にかかったら大変!と

ものすごく気を張って生活してたと思う。

 

そんな経験をしたのんちゃんだから

 

【産後のママと赤ちゃんに寄り添う

幸せな場所づくり】

 

に自然と人生が向かったんだろうなー…

 

助産師さんという、プロでさえ

(もしかすると、プロゆえのプレッシャーも

大きいかもですね)



我が子との生活や育児には、たくさんたくさん

ホントに悩んでる


だから、ワタシはのんちゃんに相談された時


娘ちゃんに何かしてあげなきゃ!

与えなきゃ!って思うよりも

のんちゃん自身が、ワクワクすること

明るい未来へ向かえることを考えたら

どうかなってことを


お伝えさせていただきました。



助産師さんという尊く素晴らしいお仕事と、

娘ちゃんとのシアワセ時間を過ごしたおうち英語


それを両方活かせることを!と

 

英語ベビーヨガインストラクターの

資格を取得してくださいました♡(2020年)



さて、そんなのんちゃん

第二子を出産後、おうち英語の最高の時間♪

 

英語でスキンシップを図る時間として

毎日赤ちゃんに触れてると…



 

あることに気づいたそうです!!!

 


 

え????(゚o゚;;


 


そこから、始まった新たな学びの日々。


自分は誰のために、何をしたいのか。

何ができるのか?

「ワタシ」の人生って…

 

 

思考がギューンと回転し始めたら

おもしろいくらい人生も動き出した!

 

っていう

 

その秘話?ストーリー?を


 

インスタライブでたっぷりと

お聞きしたいと思います!!!

 

 

皆さまハンカチをご用意の上

 

9月12日(月)14:00-14:30

 

*Nano-English*のインスタライブ配信

遊びにきていただけると嬉しいです!

 



ぜひ、のんちゃんのアカウントも

フォローしてね♪

 

この仕事をしていて、本当にシアワセな

瞬間のひとつは、昔の生徒さんが

ずっと繋がってくださって

または思い出してくださって

何かのご相談やご報告のために

連絡をくださることとか

 

 

Nano講師として、周りのママたちに

おうち英語とシアワセな子育ての術を

シェアしたいです!!

 

って言っていただけて

講師仲間になってくれるケースがあること★

 

 

あや先生に出会って人生変わりました!

 

 

そんな風に言っていただけることに

心から感謝の気持ちでいっぱいです(T_T)

 

困ってること、不安なこと、または

こんな嬉しいことあったよ!ってこと

 

 

ワタシが全てお手伝いできるわけでは

ないけれど、いつでも思い出して

連絡して欲しいなって思ってます♡

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

おうち英語×シアワセな子育て術

*Nano-English*

月田綾


来週はほぼ毎日、素敵な先生と

英語×スキンシップについてライブするよー♡

ぜひ遊びに来てねー!



******************************************************

親子関係、夫婦関係、

コミュニケーションを中心に

周りとシアワセな関係を築くヒントを

たくさん発信しています

 

*Nano-English*の

無料メールレター(メルマガ)

⁡650名以上がご登録♪

 

グローバル時代に輝くための

シアワセな子育てのコツやヒント

をたっぷりとお届けしていますので

ぜひコチラも併せてお読みいただけると

嬉しいデス♡

******************************************************

 

🌸英語ベビーヨガ・スキンシップ関連🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*********************************************************

 

*Nano-English*プロデュース

親子時間をシアワセで満たしてくれる

とっても素敵な英語イラスト辞典♡

 

購入はコチラより

↓↓↓↓↓

 

*********************************************************

LINE公式アカウント

シアワセな子育て通信や、講座の募集情報などをお伝えしています♪

 

🎁子どもとの英語タイム☆まずやるならこれがベスト🎁

↓↓↓↓↓

Add Friends

友達追加でご登録の上、トーク送信してください☆

既に登録済の方で、プレゼントをお受け取りになりたい方はその旨ご返信くださいね!

 

*********************************************************
おうち英語
× シアワセな子育て


*Nano-English*の資格講座

日々の育児に
ちょこっと英語のスパイスを
ふりかけることで
毎日が何だか楽しくなる♡

一人で多くのママたちの子育てが
ラクに・楽しく・前向きになれて

これからのグローバル時代に
彩り豊かな人生を歩むために必須の

”英語力と自己肯定感”

を育む土壌づくりのお手伝いがしたい!

*Nano-English*では、そんな想いで
全国・海外の仲間たちが
活動しています♡
(①②③で延べ100名以上)


まだまだ仲間が必要!
ご興味ある方は、ぜひ個別相談へ
お申し込みくださいませ♡


①子育て英語講師養成講座

『ママのための
ちょこっと子育て英語講座®』
を開講できるようになります。

※手遊び歌や英語絵本、語りかけ
など、おうち英語のコツやヒントを
ママたちへお伝えする講座です
(デザイナーによるテキストデータ付)
 




②英語ベビーヨガインストラクター養成講座


季節の英語ベビーヨガ*nano-baby*
を開講できるようになります。

※英語ベビーヨガのレッスンをしたい!
自分の活動(サークルやお教室など)の
一部に、英語ベビーヨガの時間を
取り入れたい!
可愛い我が子と英語で触れ合いたい!
という方向け
 

 



③親子英語サークル講師養成講座
(担当橋本奈央子)

親子の触れ合いと季節の彩を大切にした
大人気の親子英語サークル
『BENNIES ENGLISH CLUB』主宰の
橋本奈央子先生が担当します。

親子英語サークルの開講ノウハウを
全て学ぶことができます。
 


 

***************************************************
いずれの資格講座も、講師活動は必須
ではありませんが

資格を取得して終わり、ではなく
その後も学び、悩みごとや疑問を
シェアしたり、刺激を与え合い
支え合うための認定講師
フォローアップ会がございます★

英語講師の活動は、孤独になりがち。

そして、ついつい”自己流”に陥って
しまい、行き詰まってやめてしまう…

そんな方をたくさん見てきました。

*Nano-English*は子どもたちにとって
「英語」と「シアワセな記憶」が
セットになって

英語大好き!の土壌を耕し
ママが世界への扉を開く術を持てるよう


講師同士も常に最新の情報を
共有しています。

ぜひ、仲間になってください♡

私たちにはアナタが必要です♡♡♡
 

 

講座各種が気になる
メニュー選びに迷う
そんな方は、以下よりお問合せいただくか

個別相談へお申し込みくださいね♡
 

こちらよりお申し込みできます

無料個別相談申し込み

 

2日経ってもお問い合わせに対して
こちらからの連絡がない場合には
どちらかのメールに不具合または
受信設定の関係で届いていない
可能性があります。

 
お手数をおかけいたしますが
再度ご連絡くださいますよう
お願いいたしますm(_ _)m