福井から全国の子育てママへ

『ママと子どものちょこっとシアワセ時間』

を軸に

 

グローバル時代に輝くための

英語力と自己肯定感を育む土壌づくりの

コツやヒントをお伝えしています

 

おうち英語×シアワセな子育て術

*Nano-English*代表の月田綾です。

 

 

給湯器壊れました…46万円超の予期せぬ出費

 

 

年末に、オット実家に三兄妹が大集合した際

義妹(ワタシと同い年♡)が

 



 /

家の給湯器が壊れて最悪…

お湯が出ないからお風呂も入れんし

顔洗うのも一苦労なんや~(T_T)

 

しかも今、コロナの影響で部品不足

エコキュート(給湯器)自体が全く

ないらしくて、どんだけ待たされるか

未知でホンットに困る!!

 \

 

 

って話してて、へぇ~そうなったら

マジで大変やな~って思ってたんデスヨ…

 


 

その3か月後…

 

 

我が家でも、お湯張り中に急に

 

「お湯がないので、張ることができません」

 

的なことを機械が言うじゃないですか!!

 

なー--ぬぅぅー--!!!


 

\(゜ロ\)(/ロ゜)/



 

義妹が言ってた悪夢が頭をよぎる…

 

 

さ、さ、最悪だ。。。_| ̄|○

 



 


とりあえずその日は車で10分弱の

オット実家へ駆け込み助けてもらって

ちゃっかり晩ごはんまでごちそうに♡


 

いやいや、喜んでる場合じゃなーい!

 

 

義妹にソッコーLINE。





 

 

 

年末のコロナの影響だけで2か月待ちと…

今は戦争の影響で、半導体以外の部品も

入って来なくなって、

さらに待つとの噂も(*ノωノ)

 

 

修理か?交換か?どっちー!



翌日。



まずは今の電気温水器の故障の原因と

修理をした場合の費用を調べてもらい

→2つあるヒーターのうち1つが故障と判明。

 

故障したもののみの交換6万円

もう一つも近々同じことになるのを

見越して、両方交換すると9万円

 

今の電気温水器からエコキュートに

丸ごと交換だと55万円(しかも待つ)

 ↑修理に来てくれた業者さんに頼んだ場合


というお見積り…

 

 

オットと相談し、もうこれは丸ごと交換

の案で進めていきたいところだけれど

(ナニセ、築15年ですものね)

 


マジでどうする???

何ヶ月か、実家へお風呂借りに行く生活覚悟?

 

 

Σ(゚д゚lll)ガーン


 

ダメ元で

 

「福井 エコキュート 交換」

 

と検索、在庫ありと謳っている別な会社へ

お見積り依頼すると

 

三菱だと最短で4月下旬には入ってくるか

どうかな…ってところで

 

他のメーカーだと3,4か月待ちの可能性アリ

 

ちょっとお調べいたしますね~

的な感じで、すぐに折り返しありました。


 

「三菱さんの370Lタイプなら、

金沢に1台だけ確保できそうです!」

 

 

金沢の業者さんの交通費やら込みで

438,000円(税込)


今すぐの手配で4月4日(月)の工事に

なります(その時点では3月末)

 

 

オットともLINEでやり取りして、即決

工事をお願いすることにー!!!

 

 

しかも…同日。

 

 

年末一旦不調だった電子レンジが

また高温になる時だけ止まるという

不具合再発…


 

見てもらったところ、部品交換と修理で

約26,000円。

↑2019年製で半年前にも基板交換

の修理に22,000円払ってます💦

 

(ネットでポイント買いしたので

3年保証とか付けてなかったっぽい。

いつも付けるのに(*ノωノ))

 

 

モノ自体のあたりが悪かったのかなと

新調を検討してみるも

同じパナソニックのビストロ

たっけぇぇぇ~~~~!!!

 

ということで、

こちらは新調せず修理をお願いすることに

いたしました。

 

 

4月4日に438,000円を支払い

翌4月5日に26,000円の別件修理宣告。


2日間で464,000円也💸💸💸

 



3月も相当な額のクレジットカード請求

きましたけどね…


4月、長女の引っ越し・新生活購入諸々

さらに目ん玉飛び出る額の請求が来そうなの

 

(ビジネスコミュニティメンバーには

新生活費用の詳細エクセル公開予定・笑

 

メールレター読者にはざっくりした

金額公開しようかな^^と思ってます

 

特に女子の県外一人暮らしの参考に♡)



 


ちょっと前のワタシだったら


 

め----っちゃ不安になって

め----っちゃ

イライラしてたと思う(*ノωノ)

 

 

ナンデこんなに重なるの?

 

ナンカ悪いことしました?

 

やっぱり今年はアカン年や…って。

 

 

でも、この考え方に救われています♡

 

 

 

そして、更に

 

最近はお金とマインドの勉強を始めたので

以前と比べてお金が増えたとか

お金持ちになったとかではないけれど

 


エコキュートの支払いも

クレジットカードの額を見ても

 

 

全~~~然フラット!!!


 

マインドが変わりつつあるのを感じてます♡


 


エコキュートによって、浴槽で寝れるかと

思うくらい暮らしが快適になった♡

 

ということも含めて

 

 

次回、そこらへんの気持ちの話を

書いてみようかと思います。

 

 

めっちゃ具体的な話になるとチョット

公にできない部分もあるので

 

よかったら、メールレターへご登録

くださいまし♡ムフフ♡

 

 

おうち英語のことだけじゃなくて

子育てのこと、ママの生き方のこと

月田家の子育て等々赤裸々らららら~に

ココだけでお伝えしていることも

いっぱいございますので♡

 

 

約550名の方がご登録くださってます☆

↓↓↓↓↓

 

 

予期せぬ出費は、誰だってツライ…

 

えぇぇぇー--!!!

今かよー---!!!

 

って思うことも多いし

 

”家電が壊れる時はステージアップの時”

 

なんて慰めが耳に入らなかった時も

ワタシもありました。

 

そんな時は…とりあえず…

 

散歩でも行こうか(笑)


春休み中は、オットと次女と5:30に起きて朝のお散歩🌸

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました♡

 

 

おうち英語×シアワセな子育て術

*Nano-English* 月田綾

 

*********************************************************

 

*Nano-English*プロデュース

親子時間をシアワセで満たしてくれる

とっても素敵な英語イラスト辞典♡

 

購入はコチラより

↓↓↓↓↓

 

*********************************************************

LINE公式アカウント

シアワセな子育て通信や、講座の募集情報などをお伝えしています♪

 

🎁子どもとの英語タイム☆まずやるならこれがベスト🎁

↓↓↓↓↓

Add Friends

友達追加でご登録の上、トーク送信してください☆

既に登録済の方で、プレゼントをお受け取りになりたい方はその旨ご返信くださいね!

 

*********************************************************
おうち英語
× シアワセな子育て


*Nano-English*の資格講座

日々の育児に
ちょこっと英語のスパイスを
ふりかけることで
毎日が何だか楽しくなる♡

一人で多くのママたちの子育てが
ラクに・楽しく・前向きになれて

これからのグローバル時代に
彩り豊かな人生を歩むために必須の

”英語力と自己肯定感”

を育む土壌づくりのお手伝いがしたい!

*Nano-English*では、そんな想いで
全国・海外の仲間たちが
活動しています♡
(①②③で延べ100名以上)


まだまだ仲間が必要!
ご興味ある方は、ぜひ個別相談へ
お申し込みくださいませ♡


①子育て英語講師養成講座

『ママのための
ちょこっと子育て英語講座®』
を開講できるようになります。

※手遊び歌や英語絵本、語りかけ
など、おうち英語のコツやヒントを
ママたちへお伝えする講座です
(デザイナーによるテキストデータ付)
 




②英語ベビーヨガインストラクター養成講座


季節の英語ベビーヨガ*nano-baby*
を開講できるようになります。

※英語ベビーヨガのレッスンをしたい!
自分の活動(サークルやお教室など)の
一部に、英語ベビーヨガの時間を
取り入れたい!
可愛い我が子と英語で触れ合いたい!
という方向け
 

 



③親子英語サークル講師養成講座
(担当橋本奈央子)

親子の触れ合いと季節の彩を大切にした
大人気の親子英語サークル
『BENNIES ENGLISH CLUB』主宰の
橋本奈央子先生が担当します。

親子英語サークルの開講ノウハウを
全て学ぶことができます。
 


 

***************************************************
いずれの資格講座も、講師活動は必須
ではありませんが

資格を取得して終わり、ではなく
その後も学び、悩みごとや疑問を
シェアしたり、刺激を与え合い
支え合うための認定講師
フォローアップ会がございます★

英語講師の活動は、孤独になりがち。

そして、ついつい”自己流”に陥って
しまい、行き詰まってやめてしまう…

そんな方をたくさん見てきました。

*Nano-English*は子どもたちにとって
「英語」と「シアワセな記憶」が
セットになって

英語大好き!の土壌を耕し
ママが世界への扉を開く術を持てるよう


講師同士も常に最新の情報を
共有しています。

ぜひ、仲間になってください♡

私たちにはアナタが必要です♡♡♡
 

 

講座各種が気になる
メニュー選びに迷う
そんな方は、以下よりお問合せいただくか

個別相談へお申し込みくださいね♡
 

こちらよりお申し込みできます

無料個別相談申し込み

 

2日経ってもお問い合わせに対して
こちらからの連絡がない場合には
どちらかのメールに不具合または
受信設定の関係で届いていない
可能性があります。

 
お手数をおかけいたしますが
再度ご連絡くださいますよう
お願いいたしますm(_ _)m