福井から全国の子育てママへ

『ママと子どものちょこっとシアワセ時間』

を軸に

 

 

英語力と自己肯定感を育む土壌づくりの

コツやヒントをお伝えしています

 

おうち英語×シアワセな子育て術

*Nano-English*代表の月田綾です。

 

 

新時代をラクに楽しく生きるために必要なたった1つのこと

 

 

100人と♡

インスタライブコラボチャレンジ中!

 


今日は夜のライブだったんだけど

 

 

『ジェンダーレス時代の子育て』



をテーマに

異性間コミュニケーション協会代表理事

の佐藤律子さん(りっちゃん)を

お迎えして対談させていただきました~!


 

 

ビジネスの学びの場でご縁をいただき

ありがたいことに、仲良くしていただいて

おりますが…(恐縮です!)


 

 

本来、気軽に「ライブしよ~!」なんて

お誘いできるレベルのお方では

ございませんのよ(・∀・)


 

 

出版された書籍は8冊!

その最新刊がコチラ!




 

 

 


そして今回のライブ対談の中で、

めーーっちゃ大事だと思ったこと。


 

まぁ、たくさんありますが


 

グローバル時代にワクワク感を持って

楽しく生きるために絶対に必要な感覚

として

 

 

「器」を大きく「視野」を広く持つ!

 

 

ってことです!!




昭和・平成(特に昭和!)は

みんなが同じ価値観を共有し、

同じ方向を向いて

コツコツと進んでいくことがヨシ

とされた時代。

 


 

そういう教育価値の下で育ったワタシたち

は、どうしても頭の中で


 

「フツウこうだよね」

「フツウこうあるべきだよね」


 

という感覚がぬぐい切れないから

 

 

突然我が子が

 

「自分の性が分からない…」

 

と言ったり


 

もしくは

生物学上の性(身体の性)とは異なる

性自認(心の性)だったり、

性的指向(恋愛感情の性)を持っている

ことを打ち明けてきたら…

 



 

アタフタしちゃいますよね、ウン。

 


 

 

驚くかもしれないし

「あぁ、そうだと思っていた」

と思うかもしれない。

 

 

でもね…

 



 

我が子だけじゃなくて、旦那さんとか

自分自身だって、いつその自覚を持つかは

分からないんですって!



(((o(*゚▽゚*)o))) Wow!!

 


 

だから


 

「そんなのフツウじゃない!」

「信じられない!」


 

って拒否反応を示すんじゃなくて


 

常々から
 

 

そうかもしれんね~!

分からんもんやね~!

 

 

って、おおらかに構えておくこと

 

 

器を大きく、視野を広く持って

相手のことも自分自身のことも

 

責めたり批判したりすることが

ないように意識すること

 

 

がめっちゃ大事だねって話でした♡

 


 

さすがに、自分や旦那さんが…と

なったら正直、衝撃はあるけれど(笑)

 

 

そういうこともあるよね~

 

 

って思っておくことで、少なくとも

我が子が生物学上の性とは異なる

面を打ち明けて来ても

 

 

ぜーったい的に味方だよ♡

アナタらしく生きればそれでいい!

 

 

って言ってあげられると、思います!

 

 


みんなはどう思う??


 

 

これって、ジェンダー問題だけじゃなくて

全てのことに当てはまるよね♪

 

 

 

共感できなくても

理解できなくても

 

自分とは違う!と思っても

 

【批判しない・攻撃しない】

 

ってことはできる!!!

 

 

 

今日のりっちゃんとの対談で

改めてそのことの大切さに

気付かせていただきました♡

 


 

これからの人生、長いもんね~

せっかくだったら

ワクワク楽しく生きていきたいよね~


 

そのためには、

 

批判しない・攻撃しない

器を大きく視野を広く

 

友達いっぱい仲間いっぱいで

多様な価値観に触れながら

 

色んな事を面白がりながら

精一杯人生を謳歌したいよね~


 

なんて話も繰り返しつつ。

 


 

子育ての話から、自分たちの

人生の話になりましたとさ♡




ライブはコチラからご視聴いただけます

↓↓↓↓↓

Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.リンクwww.instagram.com



今日のお話や、りっちゃん著書の中から

ワタシが感じたこと


グローバル時代に輝くために

大切に思うことなどなど

 

無料メールレター(メルマガ)では

もっと深くお伝えしていきますね!

 

クローズドな場なので、読者様限定で

おうち英語のこと、シアワセな子育てについて

月田家の事情もワタシの黒歴史…

バンバン配信しております★

 

ぜひお楽しみください♡

 

約400名がご登録♪

↓↓↓↓

 

 

自分の中で、「フツウ」のラインを

大きくしていく意識が

これからの時代、課題かもしれませんね^^

 

 

 

本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました♡
 
 

おうち英語×シアワセな子育て

*Nano-English* 月田綾

 

*********************************************************

LINE公式アカウント

シアワセな子育て通信や、講座の募集情報などをお伝えしています♪

 

🎁子どもとの英語タイム☆まずやるならこれがベスト🎁

↓↓↓↓↓

Add Friends

友達追加でご登録の上、トーク送信してください☆

既に登録済の方で、プレゼントをお受け取りになりたい方はその旨ご返信くださいね!

 

*********************************************************
おうち英語
× シアワセな子育て


*Nano-English*の資格講座

日々の育児に
ちょこっと英語のスパイスを
ふりかけることで
毎日が何だか楽しくなる♡

一人で多くのママたちの子育てが
ラクに・楽しく・前向きになれて

これからのグローバル時代に
彩り豊かな人生を歩むために必須の

”英語力と自己肯定感”

を育む土壌づくりのお手伝いがしたい!

*Nano-English*では、そんな想いで
全国・海外の仲間たちが
活動しています♡
(①②③で延べ100名以上)


まだまだ仲間が必要!
ご興味ある方は、ぜひ個別相談へ
お申し込みくださいませ♡


①子育て英語講師養成講座

『ママのための
ちょこっと子育て英語講座®』
を開講できるようになります。

※手遊び歌や英語絵本、語りかけ
など、おうち英語のコツやヒントを
ママたちへお伝えする講座です
(デザイナーによるテキストデータ付)
 




②英語ベビーヨガインストラクター養成講座


季節の英語ベビーヨガ*nano-baby*
を開講できるようになります。

※英語ベビーヨガのレッスンをしたい!
自分の活動(サークルやお教室など)の
一部に、英語ベビーヨガの時間を
取り入れたい!
可愛い我が子と英語で触れ合いたい!
という方向け
 

 



③親子英語サークル講師養成講座
(担当橋本奈央子)

親子の触れ合いと季節の彩を大切にした
大人気の親子英語サークル
『BENNIES ENGLISH CLUB』主宰の
橋本奈央子先生が担当します。

親子英語サークルの開講ノウハウを
全て学ぶことができます。
 


 

***************************************************
いずれの資格講座も、講師活動は必須
ではありませんが

資格を取得して終わり、ではなく
その後も学び、悩みごとや疑問を
シェアしたり、刺激を与え合い
支え合うための認定講師
フォローアップ会がございます★

英語講師の活動は、孤独になりがち。

そして、ついつい”自己流”に陥って
しまい、行き詰まってやめてしまう…

そんな方をたくさん見てきました。

*Nano-English*は子どもたちにとって
「英語」と「シアワセな記憶」が
セットになって

英語大好き!の土壌を耕し
ママが世界への扉を開く術を持てるよう


講師同士も常に最新の情報を
共有しています。

ぜひ、仲間になってください♡

私たちにはアナタが必要です♡♡♡
 

 

2日経ってもお問い合わせに対して
こちらからの連絡がない場合には
どちらかのメールに不具合または
受信設定の関係で届いていない
可能性があります。

 
お手数をおかけいたしますが
再度ご連絡くださいますよう
お願いいたしますm(_ _)m