つい開きたくなるような、
つい書きたくなるような、

心ときめくノートやペンを使うことを推奨しています。
 
 
ノートは、
無料で貰ったようなノートや
100円ノートじゃなくて
ちょっと高価なものを使ってください。
 
 
なぜなら、
 
 
払ったお金の分、
自分の感じたことに価値があるような気がするからです。
 
 
「気がする」でいいんです。
 
気のせいでいいんです。
 
 
「ノートを買う」ことは、
 
 
自分が書き出すものにこれだけの価値を認めます、という最初の決意です。
 
 
 
 
 
・・・と、常々言っています。
 
私も、初めて3000円のモレスキンをザワザワしながら買ったことから人生が変わり、今に至ります。
 
 
3万円以上するハイブランドのノートも新作のたびに買うようになりました。
自分自身のSHOPでオリジナルノートまで作って販売しています。

 

 

 

 

 

 

 

最近、GUCCIからも素敵な文具が展開されました♡

 

GUCCI、可愛いとは思います。

 

しかし私からすると、ちょっと着るのに勇気のいるお洋服が多いので

「この柄で文具が出ないかな〜」など、前々から思っていました。

 

 

 
 
さっそく、チェック!
 
 
でも・・・
でも・・・
 
種類が多すぎて
選べない!!
 
 
もう、「ノート」自体が好きなので全部欲しい!!
 
 
 
image
普段好きじゃないドナルドまで可愛く見える謎!
 
image
 
image
 
image

 

 

 

ものすごく悩みました。

 

実は最近、ルイ・ヴィトンの新作ステーショナリーも、若干自粛していました。

 

 

というのも、かなり前から

 

需要と供給のバランスが崩れていて

(意味おかしい?)

 

消費と生産が追いつかなくなっていて?

(やっぱり意味おかしい?)

 

 

つまり

買う量に使う量が、あまりにも追いつかないってことです。笑

 

 

消費量に対して補充量が10倍くらいでは無いか。

バランスがおかしい。

 

 

ここ数年は「ノートをインテリア」にするということで眺め楽しんでいました。

 

とはいえ、そろそろ本当にノートに埋もれる。

しかも使ってないノートに。

 

 

 

 

 

 

というわけで、悩みに悩み、

今回はハーバリウムのブラックのペンケース&ノートブックだけを購入しました。

 

 

ああ、可愛い!!美しい♡♡

 

 

 
そうやって慎ましく嬉しく眺めていたところ、▶︎認定講師のまあいさんから
 
「さきこさん、GUCCIのペンケースもう買いましたか?もし買った柄があれば教えていただけると嬉しいです」
 
と、いうメッセージが届き…!
 
 
「え、な、なに…!?なになの…(はにかみ)」
 
思わずソワソワ。笑
 
 
 
「プレゼントしたいのですが被るとアレなので、欲しいのあったら教えてください」
 
 
なんて言われて、ものすごくザワつきました。
こんなにザワついたの、久々!笑
 
 
 
だって、だって、
 
 
なんて…
なんて…
言いにくい!笑
 
 
 
 
 
 
 
しかしながら、言ったんです。
「これが欲しいです!」と。笑
 
言葉が空気の塊になって、胸の奥を塞いでいるようだった。
 
空気砲がドカンと喉から飛び出すようだった。
 
実際はメッセージのやり取りなので声に出してないんですけども。笑
 
 
不思議ですよね、体って。
 

 

image

素敵すぎるティアン😍以前、▶︎雑誌の付録でノートになってて、買い溜めしたくらい好きだったんです♡

ありがとうまあいさん!!

 

 

 

 

 

私は受講生からいろんな贈り物をいただく機会が多くて、本当にありがたいです。

慕ってくれることに、心から感謝しています。

 

それに、こんなルートは、私の頭じゃ想像がつかなかった・・・!!

受講生が活躍するようになって、「お礼に♡」といろんなプレゼントが頂けるとは・・・

 

 

なんって幸せなルートなんでしょう。

 

 

みんなで繁栄

みんなでハッピー

 

っていう綺麗事、本当にあり得る。

 

 

綺麗事、大好き。

 

 

 

 

ちなみにルイ・ヴィトンのこの二つのペンケースが、長女のもとに行きました。

めっちゃ喜んでいた。笑

 

そうか。

お下がりという繁栄ルートもあるな♡

 

image

 

 

 

 

ノートも手帳も「自分の感じたこと」を書き出す鏡、器のようなもの。

 

「映える」「盛る」ために高級ノートを使うわけじゃない。

 

繰り返しますが、書き出す前の「決意」のようなもの。

 

 

 

私の感じたことを

 

私だけは

 

丁寧に扱うぞ。

 

という決意です。

 

 

 

 

高級ノートやペンを使うから

 

価値あるものになるんじゃなくて

 

自分がそう扱うから、価値が増えるんです。

 

 

 

 

image

▶︎ノートと一緒に香油も使ってみてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生がワープする【設定変更】を学べる書籍はこちら