ダ・ヴィンチニュースで連載している

 

【本喰族】

 

第12回目が配信されましたよ♡

 

 

 

今回喰った本はこちらです♡

 

image
 

アマゾンで品切れになっちゃいまして・・・

 

 

▶︎出版社サイトから購入できるようです
 
 
 
 
前回の本から「黙想」というキーワードで出会った本です。
 

 

連載「本喰族」記事はこちら

↓↓

https://ddnavi.com/serial/596194/a/

 

 

 

 

神戸のイエズス会の神父さんの著作です。

 

「黙ること」の大切さについて

何度か記事に書いたことがありますが

 

この本にも「黙想」の大切さについても書いてありました。

 

 

 

本喰族の記事の中でも書きましたが

 

 

「修道者が沈黙と静寂を大切にするのは、それが心を静め、祈りに集中するために欠かせないものだからです。神と向き合い、神の声を聞き、神から頂いている恵を味わうこと。自分自 身を振り返り、自分の心の深い部分を見つめること。それらは、沈黙と静寂の中でしか行うことができません」

 

「沈黙や静寂というのは、真の美しさや尊さ、すばらしさ、ありがたさなど、大事なものに気づかせてくれる尊い時間なのです」

 

 

ノートに向かう時間は、まさに黙想の時間♡

 

 

 

 

聖書の中で「キリストは30年黙っていた」と書かれています。

 

その後キリストに会う者は、そのお姿を見ただけで

 

「私についてきなさい」

「はい、ついていきます」

 

になります。笑

 

 

ストラスブールのお土産♡

 

 

 

それって、それほどまでに「体現」されていたからだと思うのですよ。

 

圧倒的な「存在」

圧倒的な「在る」

圧倒的な「パワー」

 

ぶっとくつながっている人は、その姿にエネルギーとして現れる。

ものすごく見る側の魂に感じさせるものがある。呼び起こすものがあるのです♡

 

 

それを「奇跡」と呼ぶんじゃないだろうか。

ワープもその一つ。

 

 

本当は奇跡でもなんでもない。

みんなが持っている本来の力です。

 

 

 

 

勘違いご自愛についても書いてありました!

 

「イエスが言われる「自分を愛する」とは、自己陶酔やナルシシズム、自惚れといった意味ではありません。自分をありのままに受け入れる、現在の自分をそのままで認める、ということです。」

 

 

 

 

 

自分を愛する

自分を尊重する

自分を大切にする

 

 

を、上っ面で都合よく解釈して、自分の満たされない気持ちの発散にしてたら本末転倒!!

 

その違いは、やっぱり「黙想」しているかどうか、だと思います。

 

黙って自分に向き合っているのか。いないのか。

 

 

 

image

 

 

 

本喰族の記事の中でも書きましたが

 

 

どこへ行っても

何を学んでも

 

喋ったり騒いだりしていたら

そのまま流れ去っていく。

 

 

 

毎日、黙想する時間、必要です♡

 

 

 

私の喜びの時間♡沈黙の時間♡

 

 

 

 

 

 

 

==========

 

 

ノートブックは沈黙の時間♡

エジプト香油とともに魂に栄養をあげよう♡

 

 

▶︎設定変更ブレンドで、しっかりと魂目線で肉体の脳に記憶させます♡

 

image

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

鉛筆サロンで一緒に感謝ワーク♡人生ワープしませんか?

 

▶︎ご入学はこちらから

 

image

 

 

NEW宇宙レベルで人生の設定変更セミナーDVDはこちらから

コレコレ

▶︎Laddessperite オンラインSHOP

image

 

 

しかく設定変更を深める書籍