お気に入りの万年筆インク「ナッツクラッカー(くるみ割り人形)」
 
くるみ割り人形、で思い出したことがありました。
 
 
こちらの記事の続きです。
 

 
 
昨夜の感謝ワークは「ポインセチア」と「ナッツクラッカー」で
 
image
 
 
 
 
今朝の感謝ワークは「スノーストーム」と「ナッツクラッカー」で
 
 
image
 
やっぱりこの「ナッツクラッカー」が可愛いラブ
 
 
 
 
image
12月、ストラスブールのクリスマスマーケットで探してみよう♡
 
 
 
3歳からピアノを習っていました。
 
一応、高校を卒業するまで通ったのですが高校1年からサボりがちになり・・・
「習っていた」と言えるのは中学3年生まで、かな。
(サボっていたのに3年間月謝払ってくれて、お母さんありがとう笑い泣き
 
 
 
 
 
小学生のある年のピアノ発表会で、「くるみ割り人形」をテーマに開催することになったのです。
 
みんなで順番に、クララの物語をナレーションしながら、
ピアノで一曲ずつみんなで弾いていく、という素敵な発表会でした。
 
 
 
 
《眠れる森の美女》
《白鳥の湖》とともに、チャイコフスキーの三大バレエ作品と言われるこの組曲♡
 
クララがいろんな国のお菓子の妖精たちに、歌や踊りで歓迎を受けます。
本当に心ときめく物語。
子供なら、誰もが夢の中にいるような物語。
 
 
組曲の中には、誰もが知ってる曲もたくさんありますね!
だから、そういうのが弾きたかった。
 
 
 
例えばやっぱり
 
行進曲
 
 
 
 
運動会の定番
ロシアの踊り
 
 
 
ドキンちゃんが食パンマンさまとのハッピーラブラブを妄想するときの定番
「僕と踊っていただけますか?」
「はい♡喜んでラブラブラブ」 の、
 
花のワルツ
 
 
 
摩訶不思議な旋律が推理物語やミステリーにも使われる
こんぺいとうの精の踊り
 
 
だから・・・
だから・・・
 
そういうのが弾きたかったのに
 
 
 
私が割り当てられたのは
 
アラビアの踊り
 
でした。
 
同じ教室に通う高校生のお姉さんと組んで、2台のピアノで二重奏だったのですが
本当に本当にやる気が出なくて笑い泣き笑い泣き
 
 
しかも、家で練習していた時の、
 
お母さんの一言
 
 
なんかコブラが出てきそうな曲だね
 
 
 
 
私だけ、コブラ・・・
みんな素敵な曲なのに、私だけコブラ・・・
クリスマスなのに、私だけコブラ・・・
 
 
 
image
これはカンボジアのコブラの踊り
 
 
なんで!!
どうして!!
ずるい!!!
 
 
とふてくされてやる気が全然出ませんでしたが、
二重奏してくれる優しい高校生のお姉さんのおかげで、発表会はできたのです。
 
だから、なんかずっと
「くるみ割り人形」なんて
 
ケッ
 
 
って思ってたんですよね笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
そんなことをね〜思い出したのです。
この素敵なインクのおかげで。
 
 
image
image
 
 
 
今思えば、そんなに弾きたいなら
担当曲じゃなくても勝手に家で弾けばよかっただけだ。
 
家にピアノもあったんだし好きなだけ好きな曲を弾いたらよかった。
 
なのに、ひねくれてふてくされて、しかも
 
 
自分が弾くわけじゃないのに練習するの無駄
 
どこにも発表しないなら練習するの勿体無い

なんて思ってましたね〜〜ゲロー
 
 
 
バカだなーーー涙
 
 
 
先生のばか!
お母さんのばか!
みんなのばか!
「くるみ割り人形」に「アラビアの踊り」を入れたチャイコフスキーのばか!
 
くるみ割り人形、大好きなのに!!
 
って八つ当たりしていた笑い泣き
 
 
 
本当は、この曲も
アラビアの旋律がとーっても美しく綺麗な曲なのに。
 
この曲があるからこそ、世界のお菓子の妖精が踊るシーンが作れるのに。
自分の担当曲すら、取りこぼしていたわ。
 
 
当たり前だけど、組曲は
全ての曲で、一つなのだ。
 
 
「くるみ割り人形」はこれら全てで「くるみ割り人形」なのだ。
 
 
本当に大好きなら、全ての箇所にくるみ割り人形の魂を感じられるはずだ。

本当に大好きなら、「全体」がより良くなるように頑張れたはずだ。

私が大好きだと思っていたのは
「有名な曲」だけだったんだよな。
 
 
 
仏教、ヒンズーチックなクリスマスドームだって、いいじゃないか。
 
 
今ならカンボジアのコブラのお酒にも
くるみ割り人形を感じられる♡笑


 
「チャイコフスキーのばか!」って思ったままの人生じゃなくて、本当によかった。
 
 
 
というわけで、改めて今年のクリスマスは
「ナッツクラッカー」が愛しいのです♡♡
 
image
パリにもこのインク持って行こうっと♡
 
 
 

=======

 

 

 

 

今年も12月1日からオンラインサロン「設定変更大学」にて、

ザ・マジックを課題図書にした感謝ワークをみんなでやろうと思っていますドキドキ

 

 

 

昨年はParisでもやってたよ♡今年も連れてくぞ♡

 

 

 

 

1ヶ月だけでも一緒に、この世界に「きらめき」を見出してみませんか?

創造とは認識です。

 

 

「ある」から「見える」のではなく、

「見る」から「ある」のです。

 

 

image

「見る」から「出現」するのである。

 

 

 

ない、ない、ないものばっかりを見て「ない」を創造してたのは自分。

 

「ない」をわざわざ認識し、

「ない」を、存在させていたのだ。

 

なくても、あっても

どっちも「存在」しているのだ。

 

 

ある、ある、ある、を見ていくと

「ある」をますます創造します♡

 

本当に簡単。

たったこれだけ。

 

 

さあ、一緒にやってみよう!

 

 

 

▶︎設定変更大学ご入学はこちらから

image