本当は5月2日がお父さんの命日だったのですが、ずーーっと体調を崩していたため、昨日お墓参りに行きました。
 
まだ咳が続くので、どうしようかな〜と思っていたのですが、
 
今朝起きて、窓を開けて外の空気を吸ったら
暖かい風の中に、甘い花の匂いが混じっていました。
とっても懐かしい匂い。
 

林檎の花が見たいな、と思いました。
 
 
花がら摘みは結構好き♡
 
 
「今ここに居る」感覚がわからない人は
窓を開けて、その空気を吸ってみるといいです。
 
思考が止まります。
 
 
風っていつも同じ匂いじゃない。
風の中に、なんの匂いが混ざっている?
 
春の匂い、
夏の匂い、
秋の匂い、
冬の匂い、
 
雨の匂い、
お日様の匂い、
雲の匂い、
朝の匂い、
夜の匂い、
 
山の匂い、
海の匂い、
 
畑の匂い、
田んぼの匂い、
 
田舎の匂い、
都会の匂い、
 
その匂いって、何がそう思わせるんだろう?
思い出そうとすると無数にありますよね♡♡
 
 

こういうこと言うと
「・・・で?やりましたけど?」っていう人いるけど、
 
そのまま、そこに居なさい!って思う。笑
また早速「今ここ」からズレて戻ってきてるその思考に気づいて!
 

今この瞬間、体験しているのは生命そのものであり、エネルギーそのもの♡

その満ち溢れた世界に気づき、そこにあなたが「在る」と、その愛と活力が流れ込んできます。

今ここで、すべての叡智と繋がるということ♡
 
 
 
 
今朝の風の中の甘い花の匂いは
チューリップやスミレの匂いだったと思うけど、
林檎の花が見たくなったのは
記憶が「今ここ」で繋がったんだと思う。
 
本当に林檎の花の匂いがしたような気がした。
 
 
image
子供たちみんなで
 
 


今年も林檎の花が可愛く咲き
ウグイスが可愛く鳴いていた♡♡

 
毎年いるのだよ♡

 
image
蜂が蜜を吸う姿って、
 
image
モソモソしてて間抜けなんです・・・
 
 
どこの小学校でもそうだと思うんですが、
その地域の特色が歌詞になりますよね。
 
私が通った八戸市立明治小学校の校歌は
今でも全部歌えるくらい大好きでした
 
 
馬淵の川の 清らかに
流るるところ わが里よ
畑一面に咲きそろう りんごの花の美しさ
心明るく 学び舎に
励まん友よ いざ共に
 
八幡の森の 厳かに
静まるところ わが里よ
国の宝を受け継ぎて 伸びる若木の逞しさ 
明日の日本を 担うため
鍛えん友よ いざ共に
 
 
image
伸びる若木の逞しさ♫
 
 
そういえば校歌の最初に出てくる「馬淵川」には、水管橋が架かっていて、
この柵の外側をつたって渡る、という遊びをよくしていました・・・
小学校2〜3年の頃かな?
 
結構高いので、落ちたらもちろん危険です。
小さい頃の危険な遊びって「又三郎」と遊んでるんですよね。

「死」とどれだけ近づけるか?ゲーム。



 
「見て見て!片手離して渡れるよ〜!」とかやってました。
今思うとゾッとします・・!
 
 

ご先祖様。
お見守りくださりありがとうございます。




 
この生命に感謝します。
すべての生命に感謝します。
 
すごい顔。笑
 
根付くかな?
 
 
 

 

 

鉛筆設定変更大学、匿名参加が可能です♡

一緒に、より良い人生を求めようハートハート

 

▶︎ご入学はこちらから

image

 

 

現在参加できるセミナーはこちらです♡

5月14日(火)設定変更手帳!強化質問責めセミナー♡

(お申し込みはこちら)

▶︎https://store.kadokawa.co.jp/shop/k/k301904000838/?fbclid=IwAR1Nx8mU7e8KAUT6ft6Vvps-aCFveADmxDkuolnw9sbrfHGJrHLsjzBsvKs