沖縄から帰ってきてからの八戸は
連日20度以下・・・
 
今日もとっても肌寒く、長袖で過ごしました。
いつもお盆中はジリジリと暑いのに、
もう秋になってしまったのでしょうか?
 
{9D5FA578-BD6F-4DB9-8DC6-4785C8FB46ED}
 

 

昨年5月、父が亡くなり新盆を迎えましたが

1年後の今年5月、祖父(父の父)も亡くなり、また新盆です。

 

{43D58D8E-16EB-4963-BA95-4E2871EF2D9C}
うちの父方のお寺さん付近では、毎年こんなものが各家のお庭に立つのです〜

 

お盆の雰囲気が小さい頃から大好きです。

image

 

image

 

image

 

 

父が亡くなってから百貨店の仏具売り場などもよく覗くようになったのですが

日本の仏具は素敵なものがたくさんありますね〜!

文化だなぁって思います。

 

 

{5EE547AC-2D35-495F-AB30-19B217481F54}

 

 

この小さいローソクはお墓まいりでよく使います

{4A6189E6-D546-41F2-9143-0AB4EB5F6C96}

 

 

探すと素敵なものがたくさんあるし

{760BB724-5B12-4CF9-ACEE-CF76A6FEADCB}
 
お線香も、素敵な香りものがたくさんありますね!
以前この高級線香を買ってみたことがあるのですが
とってもお上品な香りでしたハート

 

 

 

三越などのお線香コーナーにはものすごくいろんな種類のお線香があり

選ぶのが楽しいですハート

 

image

 

 

私は愛されています。

すべてのご先祖さまたちに、私は愛され、守られています。

 

 

ノートブックで自分を明らかに見ている人は

毎日これ言ってみるととっても良いですよ〜

 

ポジティブシンキングの無意味な

アファメーションじゃなくなります。

 

対等の世界に生きるためには

母親を対等の存在だと認めること。

 

と以前に書きましたが、

 

 

「この人から生をいただいた」という事実をただ見るということです。

それだけが「母」の仕事です。

 

 

私たちは「母」というものに他にどんな幻をくっつけているのか?

母親にも、自分自身にも、他人にも、、、

すべての「女」に対して

どんな「役割」をくっつけているのか?

 

「女」とはただ命をつなぐ性。

それだけが本質ですハート

 

 

そこを見てからの話です。

育む、とかコミュニケーション、とか

「好みの世界」は。

 

どんな母親だとしても「産んでくれたこと」に感謝しかないのです。

この命をつないでくれてありがとうございます。

 

お父さんとお母さんが一番近いご先祖ですからねハート

 

 

 

image

 

 

 

沖縄で長女と「インスタ映え」について議論しているとき、

「#三つ編みトウモロコシ」について話してたら

 

お母さんがどうしても気になってたみたいで

仏壇のお供えのトウモロコシが三つ編みになってました笑

 

私がすぐやってみるのはお母さん譲りなのかもしれません・・・笑

 

 

image

 

 

うちの実家には

多種多様な神様がおります笑

 

ご本尊の阿弥陀如来さまの周りに四天王がフィギュアのように置かれていたり笑

 

image

 

 

台所付近にはさらにいっぱいおります。笑

 

そしてなぜか母の説明がつけられております。笑

 

 

{11C3837E-9AFB-4D70-8003-CAB19EC9BC10}

 

 

 

 

 

 

香港土産で母に買ったブッダと観音様。と天使達。笑

 

(パリでは自由時間があまりなくて探せなかった涙 

次回はマリア像探しに行くぞ〜〜ハートハート

 

{A417C5C1-456D-4954-941A-9B02462FFB59}

 

 

たまにメモリーオイルがぐるぐる巻かれていたりします。笑

{51C9D3B4-60F2-4352-9FFF-379DCA34D8A5}

願いを叶えるメモリーオイルはこちらから

 

 

 

10月にハワイ島、11月にエジプト、12月はまたパリの予定ハートハート

 

 

数年後には

世界中の神様が実家に集結していそうです!笑笑笑

 

 

どの宗教どの神様も、生命への感謝、生かされていることへの感謝と祈りは同じだと思っていますハートハートだからどこの国も神様も大好きですハートハート

 

 

お盆はご先祖が眠る場所で感覚に帰る日ハート

右 お盆❤️感覚に帰るということ❤️ 

 

 

 

いつもお見守りくださりありがとうございます。

私は守られています!